バタバタの土曜日。 | 成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba

バタバタの土曜日。

昨日で一般質問も終了し、
しばらく本会議は休会。

常任委員会、特別委員会に入ります。

選挙日程も7月11日になりそうです。
しかし、国会の審議がどうなるかわかりませんので、
林久美子さんの日程が微妙です。

今日は朝から、
参議院選挙に向けた
事務所の準備、その後少し会議を行いました。

その後、お昼ご飯を食べ、
J21子ども議会の活動を見学に。

だいぶ質問の形になってきています。
相変わらず、子どもたちのほうが鋭いなぁ。

大人の施策への想いとちがい、現実味があります。

執行部側の答弁はどうなるでしょうか??
楽しみです。

その後、嘉田事務所開きに。
マニフェスト2010 もったいないプラス+が披露される。

そして、草津に移動し、
JC主催の公開討論会に参加。

参議院選挙、知事選挙と続けて行われました。

知事選挙のとある候補者が、

中学校卒業まで医療費無料??

乳幼児の福祉医療費でも大きな議論となっています。
中学校卒業まで可能なのか?

近江大橋、琵琶湖大橋通行料無料??

途中トンネルが10月から無料になりますが、
県と大津市が未償還分約2億2500万円を折半しています。

近江大橋、琵琶湖大橋、未償還がどれくらいで、
大津市、草津市、守山市も折半に応じてくれるのでしょうか?
すべて県が持つのでしょうか??

財政が厳しい中、本当にできるのか?
やるなら、マニフェストにしっかりと、明記をして
選挙をやっていただきたいと思います。

さて、その後、JCの新入会員の面談に。
新しい仲間とともに、頑張っていきたいです。

そして、大津こども環境探偵団の活動に参加。
だいぶ遅れての参加。

今年度は、エコリーダーの力がさらに大きくなっているように
感じました。
たいしてお役に立てずに、申し訳ないですが、
できる限り頑張っていきます。