バレーボール、環境三学会
今日は朝から唐崎学区の体育振興会のバレーボール大会。
当初、出る予定はなかったものの、出場することに。
一回戦の2セット目に出場。
サーブはちょうど得点を重ねたこともあり、何度か打たせてもらう。
しかし、コートでボールに触ったのは1度だけ。
9人制はなかなかボールが回ってこないなぁ…。
結局、我が町内男子は1回戦敗退。
女子は準優勝をしました☆
途中で抜け、京都へ。
環境三学会合同シンポジウム2008に参加。
環境経済・政策学会、環境社会学会、環境法政策学会の主催で、
テーマは排出権取引の現状と課題であり、
各学会の立場からパネルディスカッションが行われました。

当初、出る予定はなかったものの、出場することに。
一回戦の2セット目に出場。
サーブはちょうど得点を重ねたこともあり、何度か打たせてもらう。
しかし、コートでボールに触ったのは1度だけ。
9人制はなかなかボールが回ってこないなぁ…。
結局、我が町内男子は1回戦敗退。
女子は準優勝をしました☆
途中で抜け、京都へ。
環境三学会合同シンポジウム2008に参加。
環境経済・政策学会、環境社会学会、環境法政策学会の主催で、
テーマは排出権取引の現状と課題であり、
各学会の立場からパネルディスカッションが行われました。
