山王祭
今日も引き続き、あいさつ回り。
そして、夕刻より、山王祭に。
毎年恒例の消防団員としての、警備に出動する。
旧竹林院に消防車を置き、坂本分団の詰め所まで歩く。
よく考えると、ゆっくりと桜を眺める機会はなかった気が…。
桜が満開で本当にきれい!
詰め所に行くと、多くの方から、当選に対し、お祝いのお言葉をいただく。
防災に対して、多くのご意見を頂ける先輩方、今後ともご指導よろしくお願いいたします!
そして、警備の担当箇所まで移動する。
まだまだ時間があるので、他の団員といろいろと話をする。
すると、第一陣が上がってきた。
あわてて、ジェットシューターを担ぎ、準備。
投げ捨てた松明の消火活動。
一陣が登り切る。また、時間があく。
第二陣が上がってくる。今度はあまり松明を投げ捨てない。
ジェットシューターの中の水が減らないので、かなり重い…。
その後、また時間がたってから、神輿を担いで降りてきた。
祭りのクライマックス!
毎年度、最初の消防団の行事、今年も大きなトラブルもなく、無事に終了。