いよいよ明日から闘いです。
今日は県議会の代表質問でありましたが、
明日以降はしばらく休会となりました。
明日からいよいよ闘いがはじまります。
衆議院が解散して以降あわただしく時が過ぎました。
これまで民主党がマニフェストを掲げ、
政権交代をしたことによって、新しい芽が出始めております。
滋賀県においては、
地方交付税は約692億(2008年度)から、約962億(2011年度)と約1.4倍増額され、
公立小中学校の耐震化も74.9%(2008年度)から94.6%(2011年度)に上昇、
診療報酬の改定により、赤字経営の公立病院が14院中12院(2008年度)から5院(2011年度)に減少し、
医療崩壊を食い止めることができたことなど、
地域にとっても大きな変化がおこっております。
さらに今回、民主党滋賀県連 では
これまでのマニフェスト検証 を滋賀県版で作成、
またローカルマニフェストを作成し、
〇原発近接地域である県民が安心できる地域防災対策の確立
〇琵琶湖の総合保全・再生のための法律の制定
〇農業と中小企業の振興を軸とした県内産業振興と雇用の確保
を行ってまいります。
そして、政治を前に進める為に、
滋賀1区:川端達夫 さん、
滋賀2区:田島一成 さん、
滋賀3区:三日月大造 さん、
滋賀4区:奥村展三 さんを
先頭に、頑張って参ります。
ぜひとも民主党 のマニフェストも見ていただきたいと思います。
今回は本当に負けれない闘いです。
将来に先送りする政治に戻すわけにはいきません。
子どもたちに、明るい希望でなく、
借金ばかりを残す政治を再び復活させるわけにはいきません。
負けられない闘い。
私も粉骨砕身頑張ってまいります!