子ども県議会 | 成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba

子ども県議会

21世紀淡海子ども未来会議による子ども県議会が開催されました。


これまで、子ども議員たちが、地域会議とプレ子ども会議、直前ワークなどを通じて、

議論を交わし、そして、子ども県議会において、

18名が知事・各部長・教育長・県警本部長に質問を行いました。


質問項目は福祉・教育・観光・人権・防災…多岐にわたっての内容で、

子どもたち自らの経験に即しながら、また夢を描きながら質問を行いました。


答弁に関しては、子どもたちにとっては少し難しい内容もありましたが、

できる限りわかりやすい内容で答弁をされておられました。


終了後に子どもたちと話していると、

だいぶ緊張をしたことや、長時間座っていることが大変だったこと、

そして、何よりも、知事をはじめ、県政の課題に対して、

提案をできたことの満足感を語ってくれました。


こういった、子どもたちが直に県政に提案のできる機会を

損なうわけにはいきません。


淡海子ども・若者プランにおいても、「生きる力」を育む学校教育等の充実の

具体的取り組みとして、子ども県議会を行うことにより、

「自ら考え、自ら行動する」力の育成が果たされるといえます。


子どもたちの貴重な機会を今後ともぜひとも続けていただきたいと思います!