2011年
2011年。
多くの皆様のお支えの中で、頑張って来れた一年でした。
震災と選挙、そして、家族。
自分自身を改めて考えるきっかけとなりました。
公の役割はなんなのか、
今一度考えていかなけばならないと実感しました。
多くの課題がある中で、本当にやるべき公の役割はなんなのか、
限られた財源の下で、いかに社会の公共性を高めていくかが、
政治・行政に求められているのではないでしょうか?
今一度、学生時代に学んだ
予防原則をしっかりと問いただすこと。
そして、おこってからの対応、対策だけでなく、
いかにして未然に対策をすることによって、
結果かかる経費・労力を最小にしていくかが、
求められていくことではないでしょうか。
二期目においては、
防災、予防医療、自殺予防など、
未然に防ぐための制度設計に関して、
多く質問をしました。
もっと調査、研究を重ね、
しっかりと滋賀県政の発展のために、
頑張っていきたいと思います。
そして、来年は…、
もう少しブログのアップが増えるように、
努力をしていきます。
引き続きのご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
2011年12月31日
成田政隆