ザ・乾直 パート7 | ★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★

ザ・乾直 パート7

ザ・乾直【青森県津軽平野の場合】


稲の乾田直播のポイントを、私なりにレポートしたいと思います。


パート7


パート1はこちら!



【播種床の作り方・その3】



稲の収穫後醗酵鶏糞散布して、


シュレッダーにて稲わら粉砕したら、


ハーフソイラ にて部分心土耕を行います。



★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★

こういう、爪を・・・、


★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★
ブスッとさして・・・、


★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★

1m間隔で斜めに引いていきます。


動画はこちら!


目的は、



圃場内の水位の均平化


懐の大きい土中環境をつくる



この2つです。


圃場内で一番嫌なのが、部分的な水溜まり。


これがなかなか抜けません、暗渠もありませんし。


雪融けの水も溜まります。


ハーフソイラで亀裂を入れておくと、水の横移動が起きてきて、


これが圃場内の水位を一定にし、そして、根にとっても水の移動があるためよいのでは?


と勝手に思って施工しております。


地下で水の横移動が起きている、そんなイメージです。




懐の大きい土中環境とは、



例えば、雨が降ったとき、懐大きければ、雨水は下に溜まり、


土の表層は乾いているので、作業が可能になる、そんな感じです。



うちの場合、暗渠無しの圃場なので、大雨の場合逆効果で水がたまる場合もありますが、


亀裂を入れておくと、


お日様出た時の圃場の乾き方が違います。



水の横移動と、太陽熱で、一気に圃場が乾いてきます。







パート8へ。