インフルワクチン接種の前に2️⃣ ウイルスの侵入経路  | ひふみのへや ~narimasu-hifuka~皮膚科専門医の葛藤雑記帳〜

ひふみのへや ~narimasu-hifuka~皮膚科専門医の葛藤雑記帳〜

皮膚科専門医(皮膚診=ひふみ)です。日々の診療で患者さんたちから学んだこと、主に「肌」・「皮膚」(ときどき「推し」)をテーマに綴ります。溢れる情報に溺れそうな時代ゆえ、信頼性の高いサイトも紹介します。
必要に応じ加筆/訂正することがあります。

インフルエンザウイルスの侵入経路は?
あるいはの粘膜から体の中に入ってきます。
 
少なくとも二つの感染ルートがあります。
 
 
2)接触感染
感染者あるいは発症者のくしゃみや咳
(ウイルス粒子)が手指などに付着
→その手を洗わず、ドアノブパソコンのマウス
 キーボードなどに触れる
→それらに別の人が触れて、やはり手を洗わずに
 自分の目、鼻、口をこすったりする
→ウイルスが侵入=「感染」
なんと、恐ろしい…!

 

 

自分の手を清潔に保つようにしてください。
たとえ自分の目、鼻、口であっても
むやみに触れないことが大切です。
ニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコ
感染・発症しているにも関わらず、
マスクを着用せずに
咳やくしゃみを散布する
(飛沫を飛ばす)ことは
お互いに・極力 避けたい
ものですね
ニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコニコウインクニコニコニコ