料理の科学 ロバート•ウォルク  #最近買った紙の書籍 | ひふみのへや ~narimasu-hifuka~皮膚科専門医の備忘録〜

ひふみのへや ~narimasu-hifuka~皮膚科専門医の備忘録〜

皮膚科専門医(皮膚診=ひふみ)です。日々の診療で患者さんたちから学んだこと、主に「肌」・「皮膚」(ときどき「推し」)をテーマに綴ります。溢れる情報に溺れそうな時代ゆえ、信頼性の高いサイトも紹介します。
必要に応じ加筆/訂正することがあります。

最近買った紙の書籍

料理の科学

 ロバート•ウォルク 著

ハーパー保子 訳



大きめの本屋を

久しぶりに散歩している時に

見つけた本


目次の一部を紹介すると

パスタを茹でるとき塩を入れる

ほんとうの理由を教えてください


挽きたての塩はよりおいしいというのは

ほんとうですか


ベーキングソーダとベーキングパウダー

の違いはなんですか


常温保存のハムが売られていますが、

なぜ傷まないのですか

など など

の素朴な疑問に対し

ウィットに富む解説が並びます


解説の合間には

20種のレシピも

びっくり


質問と答えが

マッチしない部分も少々あるのは

隠し味?

なのかもしれません

爆笑

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する