思い出した!母の手荒れ・手湿疹
手荒れ
10月終りから徐々に 空気が乾き 気温もぐんと下がるこの季節
手(指先、手のひら、手の甲)が
カサカサ、ガサガサ、ザラザラ、バリバリし、
さらに進むと 赤く痒みが出たり、
ひび割れができたりする 症状。
昔ばなしを、ひとつ…
今から40年近く前、
多くの食品店やスーパーマーケットが夜6~7時には閉店し
コンビニエンスストアがまだ珍しかった時代。
当時30代の母が 手荒れ+手湿疹が悪化し、
総合病院の皮膚科を受診し、落ち込んで帰ってきました。
当時の母の手を 私は今でも思い出せますが、
手のひらは乾燥が進みすぎて、握る動作にも支障が出るほど。
指先や手のひらに あかぎれ が点在し、
爪のまわりも乾燥しておりました。
数種類の軟膏(おそらくステロイド+ワセリン混合軟膏、
イクタモール入り亜鉛華単軟膏、ステロイドのテープ剤)
をもらってきたと記憶しています)がごっそり
入った薬袋を持ちかえっておりました。
その皮膚科医(当時40代男性)は
「そんなに手が荒れるんだったら、
毎日 店屋物でもとればいいじゃない?」
と言ったそうな。
出前館も Uber Eatsもない時代に。無理じゃん!
現実的でない提案に 母は驚きを隠せず、
でも ひたすら真面目に薬を塗っておりました。
塗っても塗っても、家事に追われているので
一進一退を繰り返し
(正確に言うと 一向に改善する気配はなく)
でも私もそんな母をみて
お手伝いをするような子ではなかったので、
(お母さん、ごめんね)
母の手荒れはその後10年以上治りませんでした!
…そうなんです。
10年以上経ち、
家事(&育児)から解放されたら
手荒れは改善したのです。
私が大学生になり、久々に実家に帰った時に
手荒れ・手湿疹がほとんど目立たない
母の手を見た時の 驚き は
今でも忘れません。
手荒れ・手湿疹には 必ず原因がありますので、
その原因を取り除けることができれば
必ず良くなるのです!あきらめないで。