令和6年1月1日に起きた

令和6年能登半島地震

611だなんて


地域の被害も我が家の被害も

思ったより大変


小矢部市にある家へ

やっと午後 様子を見に行く


屋根にブルーシートの家々


食器棚と本棚が倒れている

サッシの窓がことごとく

地震のせいで

鍵が外れている


家が揺れると

鍵が外れるらしい

窓ガラスは割れていない


お家 頑張った

痛かったね


割れた陶器やガラスを

片付けながら

悲しくなる


でも家がある

水がある

電気がある

家族がある


仏壇の中が大変

墓石がずれる

屋根瓦が飛ぶ 壊れる


今年は違う波動で行けと

確かに去年までの自分ではない


お家の痛みと同化

ご先祖様は必死で

守ってくださった


近くに活断層があるせいか

南北に被害が走る


正月から瓦屋さん

大工さん、保険屋さん

お世話になります


blogを読んで書いて

元気になります


皆さん 心配してくださり

有り難う御座います


浄化の地震

落ちたら上がる

あとはいいことしか起こらない


全ては準備されている

意識が現象を作る


TVは消して

心を見つめよう

もう1人の自分と対話せよ