こんにちは〜
入院中に去年の夏の採集を
振り返っていました!
あんなことがあったなー😊
こんなことがあったなー😥
あれがあってよかったなー😆
あれがあればよかったなー😭
なんて色んなことを思い出して
せっかくなので何回かに分けて記事にupして
行こうと思います!
今回は初級編になります💪
テーマは
「山に行く服装」
今回は僕が愛用してる5つをピックアップ!
物凄い採集家の方で半袖半ズボンサンダルで採集に行く方などいますがあくまでも「僕個人の考え」によるものなので大目に見て下さいね〜
(入院中の為写真などの素材がないので月夜野さんの飼育日記に上がっている僕の写真を使いますがわかりにくかったらごめんなさい🙇♂️)
まずはこちら〜
山はいろんな虫がいます😥
いろんな虫に刺されたり
藪漕ぎする時には棘がある植物もたくさんあるので僕は長袖長ズボンを基本としています。
個人的には作業着(つなぎ)が楽で好きです。
これを着たら採集に行くんだ!ってスイッチが入る服でもあります。
スポーツでいうユニフォーム的な😗
写真はウロから虫を抜いてる時なので袖を捲り上げてます。
もちろんしまむらやトライアルなどの安い
長袖長ズボンでも充分な気がします
汚れるのが前提なので💦
ちなみにつなぎはトライアルで2980円で買いました笑
安い😂😂
お次はこちら!
昨年の夏Twitterで若い子が
虫取りに行ってる様子などあげてたのですが
素手の子が多く見ててとても不安になりました笑
これはかなり重宝します!
心強いですよね〜
ただ、かなり蒸れるので
少し衛生的には???な部分もあります
そんな方は軍手を使いましょう💪
自分は軍手は滑る感じがあって
使いにくいのでこちらを使ってますが💦
人それぞれなのでしょうねー
作業用手袋も軍手も
安くで買えるのでもっておいて損はないですね、
(変な虫とかいてもどかせれるし)
そしてそして
お次はこれ〜
一目瞭然。
そう長靴です!
(わからない)
山の中で怖いのは
蛇🐍
気づかずに尻尾を踏んで
ガブリ。。。
ってこと以外とかなりあるみたいです
実際に自分の身内でも蛇に噛まれたって人結構います💦
その時はアオダイショウで
毒とかは関係なかったようですが。。。
そうゆうこともあるので長靴はしっかりはくようにしてます。
また、足場が悪いところなどでも大活躍してくれます💪
以前はランニングシューズなど使ってましたが
長靴の魅力を知ってからずっと長靴です
あとは首にタオル巻いて
帽子を被れば
最強です😉
(写真には写ってませんが毎回フィールドに持って行ってます)
この5つのセット
近くのホームセンターで1万円いかないくらいで揃うので是非この夏山に向かう方には是非揃えておいて欲しいですね。
自分の身を守れるので💦
(勿論これで100パーセント怪我しません!なんてことはないんですがね。)
今回
自己満足な記事をあげてますが
少しでも誰かの怪我予防に繋がればいいなって
思って記事をあげさせていただきました!
俺はこれを使ってる
あれが便利、これはいらない
など沢山の意見があると思いますので
そんな時は教えてくださいね〜😊
今回は山に行く格好編でした!
次回は持って行ったらいいんじゃ??編
(タイトル未定)
をお送りします😂😂😂
あ、最後に今年の採集の目標でも。。
ノコは今のところ2年連続70upをゲットしてるので今年は72ミリくらいを取れたらいいなって思います。
ミヤマは思い切って75あたりを狙って行きたい。。
ヒラタは昨年初めての72upを採集できたので
今年は1ミリでも大きいのを。。。
まぁ、2年連続トリプル70を達成できれば御の字ですね😂😂
あとは中原でオオクワ♂採集できたので
♀もとりたい。。。
離島もたくさん行けたらいいなー
今年も採集頑張ります💪💪
ではでは〜