お立ち寄りありがとうございますニコニコ

 

 

一斉に花が咲いたので何だか鼻がムズムズしております。

 

さて、実写映画にもなった人気コミック「高台家の人々」が完結しました。

5巻でめでたく結婚式を挙げ、新婚旅行から帰ってきてからのお話です。

 

豪華な西洋風のお屋敷、メイドさん・・・木絵ちゃんは何だか落ち着きません。(分るわ~)

 

素敵な旦那様光正の寝起きの様子が明らかにw 髪ボサで20分間ボーーっとしてます。

 

人の心が分るテレパスだから、真っ白にしてリセットしてるのかも知れません。

 

金持ちでイケメンですが、人知れずとても辛い思いをしてたのでしょう。

 

最初は木絵と光正のラブコメだと思って読んでるうちに、この物語は木絵との出会いで

 

光正が長年の孤独から解放される救済の話なのだと思いました。

 

茂子・和正もテレパスで苦労してますが、長男の光正は学校や会社での経験が何でも

 

初めてで、妹弟の前に立つ立場ですから、それはそれは孤独で心に鎧をしてた事でしょう。

 

結婚なんて夢の夢。そう思っていたところにホンワカ木絵ちゃんが現れたのです。

 

現に茂子・和正は「兄貴は緩んできた」と感じてます。 木絵ちゃんによって救済された

 

光正の物語だと思いました。 祖父母の恋愛が素敵なベースになってます。

 

 

私は光正の母(木絵ちゃんの姑)が好きなんです。 なんやかんやと言って木絵ちゃんを

 

構ってくれます。

朝からウォーキングとダンスレッスンw 

 

物言いはきついけど裏表がないし、それを素直に聞ける木絵ちゃんが偉い!

 

テニスを始めるようだけど、その様子も読みたかったわ・・・

 

 

相変わらず木絵ちゃんの妄想は笑えます。

 

4巻だっけ?出てきたご学友の新妻「なつひ」との場面、面白かったです。

第一印象で木絵を見下した二人・・・この後、光正の逆襲があります^^

 

話逸れますが・・・以前、セレブの奥様(とても気さくで良い人です)が出来の良い息子さんが

 

「変な女(なつひの様な)女と結婚したらどうしよう!」と真面目に心配されてたのが

 

凄く印象に残っりました。確かに雌豹の様な女に狙われるとか心配ですよね^^;

 

でも娘親連合会(笑)としてはその言葉そっくりお返しイタチますわ!(´0ノ`*)ホホホ

 

でもそこの息子さん、良いお嫁さんが来て幸せなんです。めでたしめだたし^^

 

 

話を戻して・・・

 

妹の茂子も恋人に自分がテレパスだと告白するかどうかで悩みます。

 

そりゃ、悩むよね・・・でも茂子は木絵ちゃんのお陰でちょっと頑張れそうな感じ。

 

でも末っ子和正の話は切なかった・・・彼は遠回りでも幸せになれると思いたいです。

 

 

ラストはオマケ漫画で木絵ちゃんの絵本の真実が分ります。

 

読後が爽やかで優しくなれます。6巻完結は寂しいけどスピンオフで短編集とか

 

出たらいいのになぁ・・・と思います。

 

実写映画は観た友人がコミックの良さが全然出てなかったとぼやいてました。

 

原作コミックは面白いですからね(*^▽^*) 良ければお試し下さいクローバー

 

過去感想コチラ 5巻感想 まとめ感想

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございます指輪