
今日、コミックを売りに行きました。20冊ほど。密林で1円で買ったノラガミが200円だった。
(送料250円かかります)七つの大罪も200円だった・・・あとは70円位かな。2100位でした
そのお金を足して、M姫のお誕生日だったのでホールケーキ買いました

TSUTAYAに行ってコミックを借りて来ましたよ。東村アキコさんの「かくかくしかじか」
思っていたより面白かったです!彼女の作品の中で一番良いかもしれない・・・
「主に泣いてます」売っちゃいましたがσ(^_^;)
自伝です。宮崎の田舎で優しい人たちに囲まれ
のほほんと、自信満々に育ったアキコちゃん。美大を目指してぬるま湯の努力をします。
美術部の先生がめっちゃ優しくて褒めてばかり(私の絵画教室の先生にそっくり^^;)
なので美大→有名漫画家→トヨエツと結婚(笑)と
人生設計が肥大する痛い女子高生でした。
友人がデッサンの塾に行くというので、渋々行ってみると・・・そこには竹刀を持った鬼画家が
結構有名な先生で、小学生からお爺さんまで習ってます。(お爺ちゃんはティシュボックスばかり
描かされてます) 怒鳴られて泣く子や「チンパンジー」とあだ名されて傷つく子・・・
しかし、先生の厳しさの裏には深い愛情と
純粋な「絵」へのひたむきさがあったのです。
その辺りの回想が素晴らしく、若さ故の残酷さ、傲慢さを今になって悔いているアキコさんに
とても共感できます。
すったもんだで美大に入ったら4年間、自堕落な生活で絵を描かなかったり・・・
美大の様子などがあれこれと紹介されていて興味深かったです。
絵画教室に通ってますので、竹刀を持った先生の話はホント笑いました。そしてジーンと来ました
口が悪いけど、生徒に素晴らしい絵を描いて欲しい一心で厳しく接する先生、もしかしたら
もう亡くなってしまったのでしょうか・・・お世話になった人に「ありがとうございます。」を言えない
まま、お別れすることの後悔がひしひしと伝わってきました。
ちょっと密林で購入しようなかぁ・・・本棚も買ったことだし・・・それでももう一杯だしなぁ
石膏デッサン、受験で山を張るって初めて知ったよ。 実技すごいなぁ・・・
なんか絵の上手い人がうようよ居るのが分ります。5浪とかするんですね
最近この場所がお気に入りです。
ここまで読んで下さりありがとうございます