年間約8万人――。

この数字は日本全国の警察に届けられる行方不明者の数である。警察庁によると、統計が残っている昭和31年以降は年間、8万から11万件を推移していたが、平成18年以降は8万件台が続き、直近の令和2年は約7万7000件と最も少なかった。

それでも1日当たり200件以上の届け出がされている計算だ。大半は届け出た当日から1週間以内に不明者の所在が確認でき、事なきを得るのだが、中には所在確認までに数カ月、長いときで2年以上かかるケースもある。

前述の統計によると、9歳以下の子どもに限定すれば、令和2年の行方不明者数は1055人で、過去5年間は1100~1200人台を推移している。

年間で考えれば、1日平均で3人の子供が行方不明になっている計算になります。

しかし、みなさんがテレビなどのニュースなどを見ていても、毎日子供が行方不明になっている報道はされていませんよね?

さらに、これらの統計に出てきている数値は”あくまでも発覚している人数”であり、中には発覚していない事件もあるのではないでしょうか。

前回、静岡県で子供を誘拐しようとした中国籍の女性が逮捕されましたが、日本でも9歳以下の子供の行方不明者が年々増加していて、アプリ「TikTok」から中国が家族構成や居住場所等の情報が盗まれていて、人身売買や臓器売買に関係している可能性が指摘がされています。

このような事件はほんの一部であると考えられますし、今これを書いているときにも被害に合っている子供がいるかも知れないのです。

9歳以下の子供で考えれば1日3人ですが、10代の行方不明者の中には、おそらく多くの小学生や中学生なども含まれます。

これを踏まえると1日に約46人もの未成年者が、行方不明になっているという異常事態が日本の実態だということになりますが、マスコミなどはこれらの問題については言及しませんよね。

もちろん、多くの場合は後日見つかったりして解決することも多いですが、当サイトでいくつか紹介しているように未解決事件として扱われることも多いのです。

なぜ、このような実態があるにも関わらず、マスコミや政治家はこの問題について触れようとしないのでしょうか?

引用:リンク