夏と言えば吹奏楽コンクール、世間では某高校をモデルにしたテレビドラマも流行っていますね
今年から一般バンドの出演時間が遅くなり、お昼過ぎまで練習をして、最後は恒例の円陣です


道中は、録音したリハーサルの演奏をファイル共有して反省点と本番に向けての修正を確認します。
そしてリハーサル。レセプション室はガンガンに響いて縦のラインがよくわかりません
その代わりに音程を念入りに合わせようと必死でもがきます
トランペットは必死でカメラにアピール(笑)

舞台袖。 緊張? 余裕? 前の団体の演奏を聴きつつ、各自で思い思いの時間を過ごします…

そして本番。課題曲IVとバッハの名による幻想曲とフーガを演奏しました。

結果は金賞ゴールドを頂きました


ここ数年でメンバーが大きく変わったパートもあり、毎年違うメンバーでサウンドを作っていかなければならないのがアマチュアバンドの宿命です。
普段は怒濤のごとく曲数をこなし、あちらこちらに出向いて演奏活動している中で、たった2曲、12分間に集中的して音楽と向き合う貴重な期間でもありました。技術やアンサンブルを向上させる「貯金」期間でもあります。
もっと練習できれば… つぎこそはもっと高いレベルのアンサンブルを、といった思いを胸に、今後の演奏活動に全身全霊で取り組んでいこうと再認識した一日でした。
さて、次の行事は8月24日『元興寺夢まつり』です。12年続いた恒例行事も今年が最後となってしまいます。美味しい
楽しい
イベントですので、予定は空けておいてくださいね
~おまけエピソード~
コンクール当日に産休中のメンバーが産気づくという状況に…パパだけでなく家族もコンクール出演予定だったためメンバーの多くがハラハラドキドキしながら本番までの時間を過ごしていました。そして昼リハ直後に病院に立ち寄ったパパがベビー誕生の瞬間に立ち会うという奇跡 ! 予定通りの出演を果たしました。「金賞やったら金太郎(笑)」といっていたら本当に金賞ゴールドでした!!

今年から一般バンドの出演時間が遅くなり、お昼過ぎまで練習をして、最後は恒例の円陣です



道中は、録音したリハーサルの演奏をファイル共有して反省点と本番に向けての修正を確認します。
そしてリハーサル。レセプション室はガンガンに響いて縦のラインがよくわかりません



舞台袖。 緊張? 余裕? 前の団体の演奏を聴きつつ、各自で思い思いの時間を過ごします…

そして本番。課題曲IVとバッハの名による幻想曲とフーガを演奏しました。

結果は金賞ゴールドを頂きました



ここ数年でメンバーが大きく変わったパートもあり、毎年違うメンバーでサウンドを作っていかなければならないのがアマチュアバンドの宿命です。
普段は怒濤のごとく曲数をこなし、あちらこちらに出向いて演奏活動している中で、たった2曲、12分間に集中的して音楽と向き合う貴重な期間でもありました。技術やアンサンブルを向上させる「貯金」期間でもあります。
もっと練習できれば… つぎこそはもっと高いレベルのアンサンブルを、といった思いを胸に、今後の演奏活動に全身全霊で取り組んでいこうと再認識した一日でした。
さて、次の行事は8月24日『元興寺夢まつり』です。12年続いた恒例行事も今年が最後となってしまいます。美味しい



~おまけエピソード~
コンクール当日に産休中のメンバーが産気づくという状況に…パパだけでなく家族もコンクール出演予定だったためメンバーの多くがハラハラドキドキしながら本番までの時間を過ごしていました。そして昼リハ直後に病院に立ち寄ったパパがベビー誕生の瞬間に立ち会うという奇跡 ! 予定通りの出演を果たしました。「金賞やったら金太郎(笑)」といっていたら本当に金賞ゴールドでした!!