私は、DVやハラスメントのない社会を目指して毎日発信をしています。

 

「怒り続けるのは何故だろう?」

『怒り続けている方が楽だからだと思う。』

 

「えっ?!!どうして?」

『だって、怒り続けている間は自分の責任じゃないもの。』

 

「相手に酷いことをされたら怒り続けるでしょう?」

『そりゃ、酷いことされたら怒っていいよ。

でも、怒り続けるのは何処か違う。

怒り続けるって、過ぎた出来事に囚われて、

過去に感情を置いてきているのよ。』

 

「絶対に許せない事でも?」

『許すって、それも違う。

許すも、怒り続けるのも責任は相手にある。』

 

「起こった事は相手の責任なんだよ。」

『そう。起こった事は相手の責任。

怒る事は、自分の責任なのよ。』

 

「???・・・」

『理不尽な事が起きた時の反応には種類があるよね。

驚く。茫然自失って事もあるでしょう。

怒る。激怒する事もあるでしょう。

諦めて引き下がる事。

気にしないで、受け流す事もあるでしょう。

相手と対決する事もあるでしょう。

反応には、色々あると思うの。』

 

「反応って・・・とっさに、仕方なくしてるんだよ。」

『確かに始めは、とっさに仕方なくしているかもしれない。

 でも、反応にも癖がある。

 例えば誰かとぶつかった時、

相手をにらみつける人と、ごめんなさいと会釈する人。

真逆の反応だよね。

ぶつかった現実が、良い悪いじゃなくって、

気持ちの責任をどちらに置いているのかって事。

ぶつかって相手に不愉快な気持ちにさせられたから睨みつける時、

ぶつかった責任は相手にあって過去に囚われているのよね。

ぶつかった自分がいたと思った時、誰の責任云々じゃなくって

ただ、ぶつかったと言う現実があるだけだから、

次の瞬間は次の対応が出来るのよ。』

 

毎日、ハラスメントに心を馳せながら考えています。

 

牧村鹿子が、いつも貴女を応援しています。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

 

7月の「虹色だるまの会」開催予定

 

京都会場 参加費100円

13日 10時~12時

13日 13時~15時

 

31日 13時~15時

31日 18時半~20時半

 

京都木津川会場

第3火曜日

10時~13時 「しかこ時間」 参加費1000円(軽食付き)

13時~15時 「虹色だるまの会」参加費500円

 

奈良会場

【お知らせ 基本的に第2木曜日ですが、会場の都合で変更することが有ります。今月も変更になっています。】 参加費500円    

10日 10時~12時

10日 13時~15時

 

奈良郡山会場

奈良郡山会場は、不定期で開催します。

 

シエスタ(毎月第4金曜日)

28日 13時~15時

 

*****講演会のお知らせ*****

今年10月22日 日曜日 場所:ひとまち交流館京都

(13時開始の予定) 

来年 1月20日 土曜日 場所:奈良県の大和郡山城ホール

(13時開始の予定) 

講演会の詳細は追ってお知らせいたします。

******************

京都会場

ひとまち交流館京都

京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1

(河原町五条下る東側)

 

奈良会場

はぐくみセンター1F

奈良市ボランティアインフォメーションセンター

奈良市三条本町13-1

(JR奈良駅 南西方向徒歩2分)

 

奈良郡山会場

大和郡山市 リントス

奈良県大和郡山市田中町734 R’ deco 希 2階

 (近鉄大和郡山駅から西に徒歩10分)

 

京都府木津川会場

メールでお問い合わせください。

niji16daruma@yahoo.co.jp

 

「シエスタ」

尼崎市小田地区会館

兵庫県尼崎市長洲本通り1-15-38

(JR尼崎駅 南へ徒歩5分)