私は、DVやハラスメントのない社会を目指して毎日発信をしています。

 

「諦めない。」

これって結構、難しい。

 

諦めない自分を

未練がましくて

不細工で

みっともなく感じてしまう。

 

反面、一生夢を見続ける事が出来る人って

素敵だなぁ~って思う自分がいる。

 

他人事なら、

夢を諦めない人が

とっても素敵に見えるのに、

 

それが身内なら

家族なら

不器用な生き方を批判的に見てしまう。

 

本当は、どっちなの。

 

絶対に、諦めないのか?

本当は、諦めたくないのか?

もう無理だと、諦めたいのか?

 

手放す勇気と、諦めとどう違うの?

 

手放すのは前を見ている。

諦めは、過去への拘りが残っている。

向いている方向が違う。

 

諦めないは、過去を引きずる覚悟。

手放すは、過去を見ない覚悟。

 

惨めと言う言葉に拘ってしまう。

惨めは、結果に左右される。

 

負け犬。

尻尾を巻いて逃げていく惨めさ。

負けを認める、悔しさ。

 

負けを認める、勇気と覚悟。

どうして、私はこの覚悟をカッコよく感じないの?

 

自分の負けを認める勇気と覚悟が出来ていないから・・・かなぁ。

怖いよね。

負けを認めるの。

惨めになるの。

怖いよね。

 

正しさを求めると、

正しくないが生れる。

でも、どっちも正しいも有りうるし、

その立場での正しさと言うのもある。

その立場での正しさは、立場を変えれば正しくない。

正しくない事を自分で選ぶのは心が痛む。

誰かの責任にしたくなる。

 

楽しさを求めると

楽しくない事をしない選択がある。

楽しい事も楽しくない事も、自分で選んでいる。

どちらを選ぶことも自分の責任。

誰の責任にもできない覚悟が、

楽しさに繋がっているのすね。

今日は、「諦めない。」という言葉を考えてみました。

 

毎日、ハラスメントに心を馳せながら考えています。

 

牧村鹿子が、いつも貴女を応援しています。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

 

7月の「虹色だるまの会」開催予定

 

京都会場 参加費100円

13日 10時~12時

13日 13時~15時

 

31日 13時~15時

31日 18時半~20時半

 

京都木津川会場

第3火曜日

10時~13時 「しかこ時間」 参加費1000円(軽食付き)

13時~15時 「虹色だるまの会」参加費500円

 

奈良会場

【お知らせ 基本的に第2木曜日ですが、会場の都合で変更することが有ります。今月も変更になっています。】 参加費500円    

10日 10時~12時

10日 13時~15時

 

奈良郡山会場

奈良郡山会場は、不定期で開催します。

 

シエスタ(毎月第4金曜日)

28日 13時~15時

 

*****講演会のお知らせ*****

今年10月22日 日曜日 場所:ひとまち交流館京都

(13時開始の予定) 

来年 1月20日 土曜日 場所:奈良県の大和郡山城ホール

(13時開始の予定) 

講演会の詳細は追ってお知らせいたします。

******************

京都会場

ひとまち交流館京都

京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1

(河原町五条下る東側)

 

奈良会場

はぐくみセンター1F

奈良市ボランティアインフォメーションセンター

奈良市三条本町13-1

(JR奈良駅 南西方向徒歩2分)

 

奈良郡山会場

大和郡山市 リントス

奈良県大和郡山市田中町734 R’ deco 希 2階

 (近鉄大和郡山駅から西に徒歩10分)

 

京都府木津川会場

メールでお問い合わせください。

niji16daruma@yahoo.co.jp

 

「シエスタ」

尼崎市小田地区会館

兵庫県尼崎市長洲本通り1-15-38

(JR尼崎駅 南へ徒歩5分)