トークショーとかリハーサルとか嵐とか | 奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

4/1は池袋コミュニティカレッジにて木村花代×演劇評論家:石原隆司氏とのトークショー
実は1年以上前から暖めていた企画
$奈良坂潤紀ブログ☆ならさか咲カス-DSC_0353.JPG
演劇評論家にしてテレビ牛肉チャンピオン。現在建設中の新劇場「オーブ」の建築にも携わり、多彩な話題を語り尽くすミュージカルの生き字引石原氏と
自身のライブでは天然ボケトーク炸裂、歌詞のみならず曲までも10曲以上飛ばそうとした過去もある木村花代ガーン

企画段階で一抹の不安があったものの。この日の木村花代はまさにエイプリルフール
$奈良坂潤紀ブログ☆ならさか咲カス-PhotoHenshu_20120403174548.jpg
饒舌に自分のミュージカル人生を語り、天然ボケ封印。石原さんの知的な質問にも的を外さず的確答える器用さとテンポのよい展開、エピソードにも起承転結がつきお客様もいつもの「ぷっ」の笑いではない「へ~」のうなづきがチラホラ
ウソのような1時間は過ぎ。
後半は歌のワンポイント講座
$奈良坂潤紀ブログ☆ならさか咲カス-PhotoHenshu_20120403173756.jpg
まず柔軟から力まない事の大切さを語り
$奈良坂潤紀ブログ☆ならさか咲カス-DSC_0350.JPG
お互い向いあって相手に言葉と気持ちを渡す大切さを講義
緊張していたお客様も後半は生き生きとした声に・・・
こちらも45分きっちりとタイムをキープし
最後は3曲程歌唱

いつも袖でタイムをはるかにオーバーする展開に巻きまきポーズをしてる僕としては・・・
今日嵐がきちゃったのも若干納得な展開えっ

イベントとしてもライブやお茶会ではないお客様との楽しい時間
最後は距離もぐっと縮まり、またいつか企画したくなる充実感だった
$奈良坂潤紀ブログ☆ならさか咲カス-DSC_0352.JPG
トークで興味深かったのは
木村花代が演劇を志すキッカケと石原さんが劇場に興味を持つキッカケが同じ
小学生の時観た、劇団四季の日生名作劇場だった事。
木村花代は俳優に石原さんは劇場の階段に興味が湧いてその後の人生を歩んで行くという事だが
時代は違えど多くの人に思わぬキッカケを与え続けている事業なのだろう

翌日4/2はライブリハーサル
$奈良坂潤紀ブログ☆ならさか咲カス-PhotoHenshu_20120402133849.jpg
今回、渋めの日本の歌を多く選曲していたのでバンドリーダーをお願いしたピアニスト砂原さん
的確な組み立てで順調に1時間も早くリハ終了
今回でしばらくライブはお休みなので更に気合い入れて企画してます。
桜もライブに合わせて開花しはじめました、
全日程まだ若干お席ございますので、お時間ある方は是非!精一杯おもてなしさせて頂きます。当日券もございますコスモス