こんにちは。

 

水産加工物の仲卸業

奈良さかもとですうお座

自己紹介はこちら


子どもも大人も大好きな鮭。
コチラにも書きましたが、
スーパーに並ぶ種類もその味付けも
鮭、と一言でまとめても
実はいろいろあるんですね。

 

 

まず、鮭の種類!
スーパーで見かけるものは主に下記6種。
紅鮭、白鮭、銀鮭、タイセイヨウサケ、ニジマス、マスノスケ。


そして、それぞれに商品名が付きます。
紅鮭:紅鮭

白鮭:秋鮭、時知らず、時鮭、鮭児(けいじ)

銀鮭:銀鮭

タイセイヨウサケ:アトランティックサーモン

ニジマス:ニジマス、トラウトサーモン、サーモントラウト

マスノスケ:キングサーモン


種類やと思っていたら、
実は【商品名だった】ということもありますウシシ
ちなみに、鮭の種類で使われる“標準和名”は、
日本において学名の代わりに使われる
一般的な名前のこと。



かつ、それぞれの鮭によって
味の特徴、栄養価、
獲れる場所なども異なります。
少し意識して調べてみると、
普段な~んのけなしに食べている
あの魚、このお肉…
多様な種類があることがわかります✨



嗚呼、奥深き、海産物の世界…
 

季節もの商品ご注文時の注意事項季節限定の商品は、入荷数も限られています。ご入用の際は、事前にお問合せいただければ幸いです。

 

注文・お問合せはFaxまたはメールにて承っております株式会社 奈良さかもと     
〒639-1124 大和郡山市馬司町642番地2
商品注文Fax  074-356-7457
こちらをクリック