2018節分会 ② 六波羅蜜寺、幽霊子育飴、因幡薬師 | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp


続きです


六波羅蜜寺の近くにある幽霊子育飴を買いました{D4BE8676-4FD3-4F54-80B4-B30D9736E305}


{C00BC5CF-9F98-45B9-B7CB-7DC66A7F67FB}
(↑私の手ではありません…幽霊の手か?…それもちがいます(^▽^;))

このお店、気になっていたのだけど、今まで「幽霊」の書体がおどろおどろしく、なんだか入れなかったのです
初めて入ったら、普通のお店でしたニコニコ



お店の外は、煙で真っ白です…幽霊ではありません
{17E24710-0D93-4618-83AA-37EA3BA5D177}


煙の正体は、お店の向かい側にある子育て地蔵で護摩を焚いていたからでした
{E7E1454D-C8F9-4F5C-88B5-7772FDC1A0C0}

{F26A2CBE-9291-4865-8F58-FE35134D6B97}




護摩を見てから
六波羅蜜寺に到着

{9ADCE84F-E6D2-4DED-9D62-B75AD63EA793}

2時50分からの豆まきに間に合わせるように行ったのですが、
豆まきでは、宮川町の芸舞妓さんたちと、
あの、前原誠司さんがいらっしゃいました!
{0ED9797D-6F0F-441C-A139-A9F3863D2BE0}
(「前原さんはいくつになってもいい男だ」と近くのおばちゃんが大きな声で言ってました…このおばちゃん、ずーーーーっと大声で喋り続けていて、私の抱く京都の女の人の印象が変わってしまうほどでした)

福山哲郎さんも豆まきをしていました
{4CB1F874-A32B-40DE-9E36-1AC554B279DB}
(「福山さん」なら、哲郎さんより雅治さんのほうが良かったなんて、いってませんから!)


豆まきが終わり、皆さんが座ると
{1A2998DD-CDFB-424C-8D8C-7A15E8A4A9C0}



六斎念仏踊りが始まりました

プログラムによれば、
壬生狂言から抜粋した牛若丸と弁慶の五条大橋での出会いをパントマイムで演じたり、
越後獅子、四つ太鼓、祇園囃子…と進行するようですが、そんな細かいことはよくわからず、…というか、全部はやらなかったのかもしれないとさえ思われますが、とにかく、
鬼(土蜘蛛?)が出てきます 







そのあと、お囃子が始まります

{DFD804F2-77CC-4831-B69F-1BE24B0BAEA8}

{2FE6DDCF-5221-4A16-A5B1-EDD2A7686F98}


{181B6399-F6E7-417C-A43F-BAED5529911B}


{3D86F9C8-ABCC-48EB-BC9E-821F2AB50154}

このお囃子はどこかで聞いたことがある!と思ったら、祇園囃子でした
{858725C8-4FDF-4E25-85D6-ED5446366238}


この子どもの「棒振り」が厄除けをする…のかな?
{C8060026-416D-49F2-8F8C-0FE6270BFBDF}


太鼓を背負ってぐるぐる回る
{3AD1123C-827E-4695-B396-C6C07FA86582}

{79046A79-83BF-45A1-A914-4FB2781A07AC}



まもなく、鬼が再登場!
{1F1C50E5-D533-422D-9250-EF793553AB3F}

前原さんの方(?)へ
{FFDBDB83-0B9A-447D-A59A-A5CEC0ACF967}


白糸を撒く準備OK!
{CC29F99F-9C4C-4DB5-9791-1646B502102A}


自分も白糸に巻かれてしまったみたいですが…
{1CBF81DE-8DD1-4BF5-AE9C-F7B04F0BD3FF}
白糸の束を引きずりながら退散しました

喜んでいるような踊り♪
{FF430B38-C91B-44ED-B555-FE968E8D7B93}




「六斎念仏」は、関東では殆ど聞いたことがありません

初めて見る六斎念仏踊りはよくわからないながらも、面白いものでした


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/六斎念仏







その後、夕方までひと休みして、

夜6時に間に合うように


平等寺(因幡薬師)に行きました

{F2D80925-D3B2-4216-A852-A7FECAF8A77D}

並んでます
{4E02668C-DDEE-47D7-ADD7-E95461A97AD5}



整理券をもらいました
{294A2FF6-DFED-4E15-B725-F1AC980A41D4}



6時に開門しました
{ED0755E0-9ED1-487D-87E4-4F11332A0576}


万灯会です
{243CDB2E-5B46-48A9-A31C-BEAA678F122E}

{83B1012A-5F45-435B-BB80-55E466AC9BC7}

{860A22DA-72C3-4B22-98F8-E8954B3D85E8}



先着100名が「ん」のつく7つの食べものを頂くことができるため、整理券をもらったのでした
{6F106AA4-3D17-4D12-8519-F494A0E30CC6}


中はこんな風になっていました…
{142B90FB-B8B8-4A41-8442-6B7544E8097A}


「ん」のつく食べものは、
なんきん、ぎんなん、れんこん、いんげん、にんじん、きんかん、かんとん…でした≧(´▽`)≦
{533875DE-FC10-48D3-A54C-15862518A086}

「にんじん」と、「なんきん」しか予想できませんでしたけどね…

「かんとん」なんて、知らなかったわ…



ということで、節分会おしまいバイバイ



節分のお豆、好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




人気ブログランキングへ