今日から師走、12月ですね〜あせる

今年はかなり暖かい秋でしたが、紅葉している木々が増えて来たり朝晩の寒さを感じるようになり、冬が近づいてきたんだなと実感しますよねイチョウ


何より急激な乾燥‼️11月に入った頃から、生徒たちの楽器の不調をびんびんと感じ、あぁ季節が変わったんだなぁもみじと思いました汗

まずは、だいたいの生徒が5月の発表会前に弦や弓の毛の交換をしていますから、半年経って単純にそれらの劣化から来る音の劣化えーん

それから急激な温度湿度変化により、弦が巻戻ってしまったり音程が狂いやすい。そしてレッスンで調弦してあげた時に私が気がつく駒の反りや異音、くぐもった響き…チーン あまりにひどい時は弦交換をおすすめしたり、私が直せる範囲で直してあげたりしていますが、例えば車検や健康診断と同じように、出来れば半年に1度、楽器屋さんに行ってメンテナンスする事をおすすめします音譜 楽器は何の問題もなく健康です!というお墨付きをもらってから弾くと、思いっきり何の躊躇も不安もなく音が出せますし、うまく行かないのを楽器のせいには出来なくなるので大人しく練習に専念するしかなくなりますのでニヤリ もし音で悩んでいるとか、もしくは楽器屋さんに行くか迷っている場合などは、レッスンの時にでもご相談くださいねアップ


それからブログにも毎年のように書いていますが、ご家庭での温度湿度管理もよろしくお願いします!

朝晩急激に冷え込む室内、日中は暖かいけれどひどい乾燥…そのような環境が続くと、人間も体調崩しやすくなりますよねショボーンバイオリンもしかり。楽器はとてもデリケートですから、あまり寒暖差の多い部屋に放置しないこと。それから練習する時は加湿器をうまく使って湿度50%台を保ちたいですね。そしてケースに保管している時はなるべく、楽器用湿度管理グッズを使って湿度を一定にさせましょう。リンク貼っておきますねウインク


Dampit ダンピット 楽器保湿材 4/4バイオリン用 https://amzn.asia/d/gtaLTH8


エルプランニング モイスレガート ヴァイオリン型 茶 https://amzn.asia/d/6sCOVhV


さて、クリスマス会サンタまであと3週間。

特に、やった事もないピアノ伴奏という難題を押し付けられた何名かの生徒たちは、バイオリンそっちのけでピアノを頑張って練習してくれています‼️みんな忙しいのに本当にごめんねえーん

クイズ企画の方も着々と準備を進めています音譜

楽しみにしていてくださいね。