二月はあっという間に終わっちゃうよ

 

なーんて言っていましたが、

けっこう充実していて

そんなにあっという間じゃなかったです。

 

 

では、先週の土曜日の話をします。

 

「キャッツ」を観に行く予定でした。

でも、「アラジン」を観に行きました。

 

なんでって?

キ、決まってるじゃないですか~

 

キ、キター!

 

アラジン役に

キタムラ マサル氏がキター!

 

約10か月ぶりにアラジン役に

推しメン、マサルンこと(←呼んだことない)

北村 優さんが戻ってきたのです。

 

 

 

うん。なんかムチムチしてました。

 

いいのです、ムチムチでも許します。

 

(私も人のこと言えないくらいムチムチだから。

てか、腕のムチムチ加減が私に似てる。)

 

私の場合、痩せた方がいい

ムチムチっぷりだけど、

北村さんは歌もダンスもお芝居も上手いし

かわいいから、いい。許す。

 

 

それに、実際は

多分・・細いから大丈夫。

 

 

ムチムチなのに?

「ア ホール ニュー ワールド」の

目を開いて~♪のとこは

あいかわらずイケボでエロい。

 

「一人じゃないさ」の

ギィィ~ブアンティ!は

喉壊すんじゃないかくらいの

こぶしの入れようでちょっと心配。

 

「行こうよ どこまでも」を歌う前

足をクロスしてブラブラさせながら

ジャスミンと話す姿がかわいい。

 

ここの北村アラジン、昔から好き。

 

 

 

北村アラジンは

体がムチ・・大きいこともあるけど、

動作が目立つしわかりやすくていい。

 

左巻きの時に

手を巻き巻き回したりとか。

 

「行こうよ どこまでも」の

すべて捨てて~♪のところも

他のアラジンより

はっきり両手で捨てて?

くれるからわかりやすい。

 

初めて観る人や遠い席の人にも

わかりやすいと思う。

 

 

だいたいの決まりはあると思うけど、

こうした方がいいんじゃないか、と

他のアラジンと違う動きをするところが

わかりやすく丁寧で私は好き。

 

そう、テンポの速いダンスでも

踊りが丁寧。

(誰かといっしょだわ♡)

 

 

にしても、「アラジン」は楽しい。

気楽な気分で観られるし。

 

余談ですが、

「ノートルダムの鐘」はね、

本当疲れるの。

 

一幕観終わって

グッタリして席から立てないのよ。

 

いやー、カジモド本当大変。

(↑お前カジモド違うだろ。

演ってないし観てるだけだろ。)

 

私、カジモドに

感情移入しすぎてるみたいで。

 

たいした感想書けないこんな私だけど、

いつも真剣に集中して観ているのですよ。

 

だから、同じ日に

マチソワ(昼と夜)観劇とか無理。

 

前は観てましたけどね。

 

 

今後、好きな俳優が

出演している舞台のDVDが

発売されることは多分ないだろうし

CDも他の方で発売されているから、

 

ちゃんと覚えておこう、と

毎回真剣に観て聴いています。

 

必死です。(笑)

 

とか言って、

けっこう忘れちゃうんですけどねー。←

 

それに、よく冷静になって

考えることもあるんだけど、

同じお芝居を何度も観て

高いお金を払うなんてもったいないかな、と。

 

 

でもね、カッコいいこといいますよ。

 

お芝居は、彼らは、

私をドキドキさせてくれて

人生に彩りを添えてくれるんですよ。

 

(あ、全然カッコよくないですね。

たいしたこと言ってないですね。笑)

 

お芝居も東方神起のステージと同じです。

 

内容にも考えさせられ

刺激を与えてもらうのだけど、

何より頑張っている彼らを見て

パワーをもらっています。

 

だから私も、観劇という形で

彼らにお金を払い応援して

これからも最高の舞台を

観せていただきたいと思っています。

 

そのステージ=彩りがないと

私の人生はつまらないものに

なっていたかもしれません。

 

そのおかげで

日々の生活が楽しく充実して

結婚もせず普通の人?とは

ちょっと違う人生になってしまっているので

いいのか悪いのかよくわかりませんけど。←

 

でも、まあ、好きなことや趣味が

何もないよりはいいかな、と。

 

何もないとブログも書かないし

もっとダメ人間になっちゃいそうだし。

 

 

何かに夢中になるっていいよ。

 

推しがいるって素晴らしいことだよ!

 

だって、推しのためにしたこと

(↑たいしたことしてない。)

全然後悔してないもん。

 

推しを愛でてる人の顔は

みんな幸せそうだよ。笑顔だよ。

 

 

 

・・と、自分に言い聞かせているよ。

 

ありゃ、

「アラジン」の感想を書こうと思ったのに

また話がそれて書けてないよ。

 

 

じゃ、少しだけ。

 

この日のジーニーは

韓 盛治(はん そんち)さんだったのだけど、

私、ソンチさんのジーニー好きです。

 

最後、アラジンとジャスミンが

ハッピーエンドになった時

指ハート作ったりしてお茶目だし、

関西出身の方だから

笑いをとるのが上手で。

 

ああ、本当に「アラジン」は楽しいな。

 

 

そんなわけなのでね、今週末も

「アラジン」観に行ってきますわ。←え?

 

(先週は急遽チケット取ったけど、

今週はもともと取っていたチケットなのです。)

 

マサルンはもちろん、

久々に西尾 健治さんのカシーム

ニッシームも観られるし。

 

超楽しみ♡

 

 

 

ユタと不思議な仲間たち

生きているってすばらしい 的な感じで

歌ってみよう。

 

推しがいるって す~ば~らし~い~♪

 

 

 

しかし、今の四季と比べると

前の四季はレベルが高い。(ボソリ。)