ハッピ~ハロウィ~ン!ハロウィン


町中はハロウィン仕様で

賑やかな雰囲気ですが、


いまだに私は

パイナッップル柄の靴下を

履いております。ナッポー


お久しぶりです。

mayumayuでございます。


なんだかすっかり

秋めいて寒くなりましたね。


ではでは、久々となりますが

旅行記の続きをUPいたしまーす。



生茶パンダ    生茶パンダ    生茶パンダ    生茶パンダ    生茶パンダ


日本に戻ってきて二日目。


まだ博多にいます。


前日夜遅くに

ラーメンを食べたけど、

朝もホテルおすすめの朝食を

がっつりいただきました。


その後、博多駅前を

ぷらぷらしてみたものの

全然お腹が空かなかったので、


予定していたお店をやめて

軽く昼食を食べることに。

(食べんのかい!)


「橙」という水炊き屋さんに

行こうとしていたのだけど、

一人飯だともったいない気もしたので

ここはまたの機会に。


(次のツアーの時に行こうかな?)


で、「華味鳥」で

一人水炊きしてきました。



カラアゲがうまかったばい!


※注 全然軽い昼食ではない件。



またまたお腹いっぱいになったので、

お散歩がてら東方神起縁の

「住吉神社」に行ってみました。



いいところです。落ち着くわ~


神社仏閣は静かで落ち着くので

けっこう好きで行くのです~


(ブログには

載せていないのですが~)



残念ながら

能楽殿は閉まっていました。



やりたかったな、鯛!鯛鯛!て。


あ、でも、東方神起関係なく

能楽殿の中に入って

伝統的な建築を見てみたかったです。



午後は、博多から神戸へ移動。


九州新幹線初乗車です。


席が取れなくて

グリーン車に乗ったのだけど、


荷物(スーツケース)がデカくて

席の広さがわからないし、


まわりは

お子ちゃまいっぱいで騒がしいし、

(連休だからしょうがない)


そんなに

リッチな感じはしないな~、なんて

ワッフルを頬張っていたら

(↑食ってばっかり。)

神戸に到着。


久々の神戸。

今日は何をしよう?←ノープラン


少し体を休めるために

ホテルでのんびりしようかな?

と思ったけど、


明日何が起きるかわからない、

行ける時に行こう、

できる時にやろう、と


南京街に行ってみることに。




南京町の食べ物が

ビミョーなのは経験済みなので、←


冷茶杏仁豆腐を食べる。

(しつこく杏仁)




というかですね、


しばらくは美味しい台湾飯の

記憶のままでいたかったので、

中華料理は食べないようにしよ~、

なんて思っていたのです。



南京街でもパンダを物色。



いました。



そして、買いました。


そんな感じで

神戸の夜も一人楽しく

更けていくのでありました・・