ルーマニア旅行記 2007/9/15~9/24(25)


9/16(6)

ペレシュ城から山道を少しくだり『シナイアの僧院』へ。


シナイア7


ここには、シナイアと名前をつけた中世ルーマニア貴族

カンタクジーが1695年に建てた古い教会と

1846年カロル1世が建てた新教会(大教会)がある。


シナイア4

白い塀で囲まれた古い教会内を歩く修道士


古い教会は決して大きく派手ではない。

私たちが訪れたときは足場が組まれ修復中であったが、

ポーチ天井部に描かれたフレスコ画は見事だった。


シナイア2

約300年前に描かれたフレスコ画


古い教会とは異なり、少し近代的な感じをうける

派手な色使いをした新教会。


シナイア1

ここにも修道士が・・。(絵になるね~!?)


シナイア3 シナイア8 シナイア6

教会のいたるところに細かく美しい細工がたくさん施されている。


シナイア5

新教会の内部。

カメラと腕がよければ、もっとキレイに撮れて

実際の美しさ、厳粛な雰囲気も伝わるのだろうけど・・。