富山~岐阜~名古屋旅行、
2泊目の宿は白川郷から車で30分ほどの
静かな街にある「藤助の宿 ふじや」
少し前まで「ふじや旅館」という名前だったのだが
最近リニューアルしたらしくすごくキレイで
新館は女の子仕様の宿、という感じ。
そんなわけで?アメニティーグッズも可愛らしい
籠に入っていた。
せっかくだから籠を背負って館内を歩いてみた。
(他に背負っている人はみなかったけど・・)
ここはスタンプを集めている「日本秘湯を守る会」会員の
宿なので、行くのは不便だけど一度行ってみたかった宿。
感想は ・ ・ ・ 『 行ってよかった~
』
温泉は1泊目同様、透明でほぼ無味無臭だが、
泉質がとても良い。乾燥せずにスベスベの肌になる。
食事は手のこんだいろいろな料理が少しずつ。
器などにも工夫があり、目でも楽しめた。
味付けも、この地方の朴葉味噌を使った料理以外は
(その味噌の濃い味を考えてか)さっぱりとしていて
食べやすい味付けだった。
そして、宿の人もとっても感じがよかった。
雰囲気のあるお部屋で美味しいお料理、
そしていい温泉と温かい宿の人のもてなし。
時間とお金が許せば、居心地のいい宿で
優雅にのんびりと過ごすのもいいですよね。




