こんにちは



春が来た〜🌸


パシャリ パシャリ

スマホの写真、花だらけです。

栗林公園(香川県)


昨日、2泊3日の四国旅行から

帰ってきました。

息子の大学卒業&就職のお祝いです。


父母ヶ浜(香川県)

大きくなったなぁ


泊まった所は

一日目、徳島県のアオアオナルトホテル

二日目は、高知県の城西館



観光は

香川県の栗林公園(りつりん公園)、父母ヶ浜

徳島県の大塚美術館

高知県のひろめ市場



主な食事は

徳島県 びんび家(1日目、昼)



徳島県 あらし(1日目、夜)



高知県 黒樽(2日目、夜)

海鮮ばっかww


他、2つのホテルの朝食のクオリティが

めちゃくちゃ高くよかったです。

特にアオアオナルトの洋食。

夕方までお腹がすきませんでした。


花より団子ならぬ海鮮三昧ラブ

黒樽(高知県)


写真のお料理の「黒樽」は

2ヶ月前でも予約取れない人気店。

メニューはなく、その日のお店の

オススメを出してくれます。


そらぁ、、美味しいぜよ♡

今まで食べてた鰹はなんだったの?

と思う感動の味。皆言葉を失くしてました。


びんび家さんの海鮮も絶品!

近くに住んでいたら通いたいチュー


バナナマンのせっかくグルメで

紹介された「あらし」さんは

約2時間待ち(予約なしのお店)


何食べても美味しい

サイコーでした。


こうやって一緒にゆっくり旅行できるのも

もうあまりないかもと思うと

寂しいような、、ここまで

大きくなってくれたことに

ほっとし安堵しているような、、、


色々ひっくるめ

おめでとうで満開です🌸


(大塚美術館にて)


世界は広い


これからも、色んな出来事、人に出会って

いくだろうけれど


どこにいても誰といても

大切にしてほしい、自分を。


そして

美味しいもんを食べるためにも

愉しんでしっかり働いてほしいです。


ちなみに今日3/30

この方の誕生日だそうです。


ゴッホ(大塚美術館にて)


どんな時も

そこに太陽の陽があることを忘れないでね



ふぅ♪

高知県(あらし)さんのシラス丼


今回、ご馳走ざんまいでしたが

イッチバン気にいった食べものは


芋天! 

すっきーラブラブラブラブラブラブ(安上がりな、笑)



高知のご当地グルメだそうです。

初めて食べました。

画像お借りしました。




ド、ストライク‼️

甘みのあるふわっふわの衣に

ホクホクのトロ甘さつまいもが

つまっていて、

やめられない止まらない危険な美味しさ!


嫌なことあっても

これ食べたら気分あがる‼️


残念ながら取り寄せがないらしく

今年は高知に友だちつくって、

送ってもらおうと思います(本気)


私の太陽、芋天☀️

ひまわりが芋天に見えてくる、、


めでたい春です♪


【女性専用】心の相談と研究室なら結び