今日は、ブログを何度も書いては
書きなおしたり
高校の卒業式の謝辞を
考えて、考えて、考えては
進まず、、、アゥッガーン
今、これを書いていて
わかりました。


考えすぎてるんですね、ショボーン
そりゃ、書けんわな。
書きたいことや想いに素直にかこー。


{21723D37-25F0-4F32-A807-E579B80D5583}


さて
昨夜の花ちゃんとの勉強会🌸
今回も豊かな学びタイムとなり
そりゃぁもう気づきが濃いですチュー


前回は「アダルトチルドレンは何か?」
「機能不全家族が何か?」をテーマに
その影響が今の自分に与える影響を
紐解いていきました。


ただ、そこで終わらないのが
花ちゃんのスゴイところ!(←花ちゃんらしさ)


AC(アダルトチルドレン)への理解から
更に先祖の繋がりを紐解き
自分の中にある代々受け継いだ
感情や繰り返す感情のデトックスと
を実践されたんですよねーびっくり‼️
びっくりと同時に新たな可能性を
教えて頂きました。


さて、昨日は続きの勉強会。
前回は、ACとは何か?機能不全家族や
その影響を理解しましたが
(先祖のデトックスも含め)
今回は、AC同士が結びつく関係性を
テーマに学びました。


AC同士の関係といっても
日本の80%〜90%はアダルトチルドレン。
右も左も、あっちもこっちも
ほぼACワールドってことになりますね。
(←理論上ね)


そして、この関係のことを
「共依存関係(きょういぞんかんけい)
と言い、どれだけ親しそうに見えても
心的レベルでは病理的な関係になります。


これ、初め聞いた時は(約10年前)
驚きとショックでしたが
それを知っているのと
知らずに悩み苦しむのとでは
ぜーんぜん違うなぁと思いました。


「共依存関係」には
ありとあらゆる関係があてはまります。


例をあげると
親子関係、夫婦、恋人、友人、親戚、職場
師弟、カウンセラーとクライアントなど。


特に、師弟関係や
カウンセラーとクライアント、
セラピストさんたちが、その病理関係に
気づかず、知らず知らずハマっていることが
多く、人のサポートが実はサポートではなく
依存であるということが
多々あります。


そんな共依存関係について。
次回に続きます。



ACや、共依存関係については
こちらのマンツーマン講座で学んで頂けます。

【ブログ2467回】水崎 結香