源平? | 奈良県古民家再生協会ブログ

奈良県古民家再生協会ブログ

奈良で古民家をお持ちの方、鑑定によるネットへの掲載や耐震・移築・解体に伴う古材の再利用をお考えの方はご相談ください。<奈良県古民家再生協会

杉の床板を貼っています。

基本、杉材は源平と言って赤い部分(赤身 心材)と白い部分(白太 辺材)に分かれます。

源平というのは源氏と平氏の合戦で源氏が白い旗平氏が赤い旗

を立てたところからそういわれます。

これは梁に使う杉材ですが、芯に近いところが赤く、周囲は白いです。

これは先日、新築させてもらった家に建てた大黒柱ですが、ほぼ赤身に近い柱でした。

杉の赤い部分は虫害に強く長持ちします。それだけに昔から高価です。

今でも赤身で杉板や柱を注文すると高価になります。

先日、何気なく杉板を施工させてもらったところ「赤身ではない」と

指摘されました。

こちらの説明不足ですが、「杉は赤身」と思い込んでおられる方もいます。

自然素材なら何でもいいというものではありません。

木に詳しい人には説明できるだけの知識が必要です。