どもっ。
見習いせどり研究員【ならか】です。
最近自分の中で話題のレターパック、
その中でも【レターパックプラス】には一体CDが何枚入るのか検証してみましょう。。。
参考サイト:
レターパック500を立体成形する方法
petit joile:エクスパックの立体成型方法
いとかめHP:EXPACK(エクスパック)500には実際、どれだけ厚い物が入れられるのか?
上記サイトを参考にダイソーで【40センチものさし】と【目打ち】を購入。
ものさしと目打ちを使って、レターパックに折り目をつけ、
立体に整形していきます。
ですが、目打ちで線を引く前にまず【梱包後のCDのサイズ】を
計測して置かなくては行けません。。。
梱包後のサイズは160x160x10(mm)です。
・・・このくらいのサイズやったら10枚くらいは入るかな?
ある程度予測を立てた所で、ものさしと目打ちを使って
レターパックプラスに線を引いていきます。
すべて引き終わったら立体に整形します。
こんな感じです↓

なんということでしょう!
あのペラペラだったレターパックが
こんなに立派に立体に・・・
冗談は置いといて進めます。。。
そして、この立体成型したレターパックプラスにCD10枚入るのか!
結果は・・・↓
入りました!
が、画像がアップロードできず写真でお伝えすることが
できません・・・OTL
(1枚目はうまくいったのに!)
と、とにかくですね!
【レターパックプラス】には【CD10枚まで】入ることがわかりました!
(写真がありませんが、10枚でパンパンに詰まっています)
ちなみに、マチの広さを7cmになるように線を引いています。
個別に全てプチプチの袋にいれているので、
まとめてプチプチに包めばもう2~4枚くらい入りそうな予感です。
配送コストは1枚あたり50円。
個人的には許容範囲だと思います。
ためしにFBA納品を試してみたい方、
商品相場が下がるまえに、Amazon倉庫に在庫を叩きこみたい方、
参考になりましたでしょうか。
見習いせどり研究員【ならか】です。
最近自分の中で話題のレターパック、
その中でも【レターパックプラス】には一体CDが何枚入るのか検証してみましょう。。。
参考サイト:
レターパック500を立体成形する方法
petit joile:エクスパックの立体成型方法
いとかめHP:EXPACK(エクスパック)500には実際、どれだけ厚い物が入れられるのか?
上記サイトを参考にダイソーで【40センチものさし】と【目打ち】を購入。
ものさしと目打ちを使って、レターパックに折り目をつけ、
立体に整形していきます。
ですが、目打ちで線を引く前にまず【梱包後のCDのサイズ】を
計測して置かなくては行けません。。。
梱包後のサイズは160x160x10(mm)です。
・・・このくらいのサイズやったら10枚くらいは入るかな?
ある程度予測を立てた所で、ものさしと目打ちを使って
レターパックプラスに線を引いていきます。
すべて引き終わったら立体に整形します。
こんな感じです↓

なんということでしょう!
あのペラペラだったレターパックが
こんなに立派に立体に・・・
冗談は置いといて進めます。。。
そして、この立体成型したレターパックプラスにCD10枚入るのか!
結果は・・・↓
入りました!
が、画像がアップロードできず写真でお伝えすることが
できません・・・OTL
(1枚目はうまくいったのに!)
と、とにかくですね!
【レターパックプラス】には【CD10枚まで】入ることがわかりました!
(写真がありませんが、10枚でパンパンに詰まっています)
ちなみに、マチの広さを7cmになるように線を引いています。
個別に全てプチプチの袋にいれているので、
まとめてプチプチに包めばもう2~4枚くらい入りそうな予感です。
配送コストは1枚あたり50円。
個人的には許容範囲だと思います。
ためしにFBA納品を試してみたい方、
商品相場が下がるまえに、Amazon倉庫に在庫を叩きこみたい方、
参考になりましたでしょうか。