楢葉町復興祭 和太鼓コンサート3月5日(日)開催!! | こころ、つなぐ、ならは

こころ、つなぐ、ならは

―福島県楢葉町公式ブログ―
   
      

東日本大震災及び原発事故から6年となる3月、「ならは天神太鼓うしお会」が呼びかけ、『ふるさとに生きる』和太鼓コンサートが開催されます ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

 

 

「ならは天神太鼓うしお会」の練習と、コンサートへの思いをご紹介します メモ

 

皆さんは、コンサートを前に、隔週水曜日と毎週日曜日、楢葉まなび館(南小学校)体育館で練習を続けています 口笛

 

水曜日、楢葉まなび館 体育館にお邪魔しました v(^-^)v

 

メンバーが集まり、全体で息を合わせながら繰り返し太鼓を叩きます 筋肉
リズムをカラダにしみ込ませている様にもみえます。
力強い太鼓の響きが、体育館全体に広がっていきます (^ε^)♪
休憩を挟んで2時間、かなりハードな練習が続きます。

 

日曜日の練習には、和太鼓コンサートに参加する「BURAIHA」のメンバーである佐久間 崇さんが、東京から駆けつけて指導されています v(。・ω・。)ィェィ♪

 

佐久間さんからは、次々と課題が出されますが、メンバーは課題に必死に食らいつきます。皆さんのコンサートへの意気込みが伝わってきます aya

 

練習には、最年少の小学3年生二人も参加しています。子供たちのカラダが自然とリズムに反応します。まわりの大人もびっくりです びっくり

 

太鼓を打ち込むごとに、息の合った迫力ある演奏になっていきます!
3月5日(日)、コミュニティセンター舞台上で、皆さんの躍動が楽しみです (o´・∀・`o)ニコッ♪

 

練習の合間に、代表の高原カネ子さんに、コンサート開催への思いをお聞きしました。
「2011年3月13日、私たち「ならは天神太鼓うしお会」は、コミセンでコンサートを予定していました。帰町目標、楢葉町での学校再開を前にしたこの時期に、同じ会場で多くの団体にも参加いただきコンサートを実現できます。震災から6年、多くの皆さんに支えられてきました。『ありがとう』の感謝の気持ちを演奏でお伝えしたい。私たちの打ち込む太鼓が、皆さんの心に響いてほしいと思います」

 

皆さんも是非、楢葉町復興祭『ふるさとに生きる』和太鼓コンサートで、思いが込められた力強い演奏と演舞をお楽しみ下さい p(^-^)q

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*


楢葉町復興祭「ふるさとに生きる」和太鼓コンサート

開催日時:平成29年3月5日(日) 開場12時30分 開演13時00分
開場:楢葉町コミュニティセンター
入場料無料(※入場整理券が必要)

出演:
標葉せんだん太鼓保存会(双葉町)
広野昇龍太鼓(広野町)
小浜風童太鼓(富岡町)
ならは天神太鼓うしお会(楢葉町)
藤富流華鶴会(日本舞踊・楢葉町)
楢葉天神龍舞(よさこい・楢葉町)


ゲスト:
梅原司平(歌手)
BURAIHA(和太鼓)

入場整理券のお申込・お問合せ先:
ならは天神太鼓うしお会
090-9425-3102(高原さん)