音楽・スポーツ・親子教室KAGURA スタッフブログ~SUN POP~

音楽・スポーツ・親子教室KAGURA スタッフブログ~SUN POP~

子どもから大人までスポーツ・リトミック・和太鼓を
奈良を中心に開催中!!

音楽・スポーツ・親子教室KAGURAですはな。。。



四葉子育て中のお母さま・お父さまへ四葉


わが子は可愛いし、大好き。


でも、ずっと家にいると何だか息がつまりそう…。

いろんなところに出かけてみたいけれど、

私は人見知りだし、出先で泣かれたら困るし、

本当のところ友達作りがおっくう。ママ友にも気をつかっちゃうなぁ…。



そんな気持ちを抱えていませんか?


大丈夫。あなただけではありません。

実は私も人見知りです(笑)


教室でお子さんが大声で泣いても、黙っていても大丈夫。

そのままでいいんです。



一人で悩んで一人で頑張ってしまうお母さんや、どうしていいかわからないお父さん。

一度KAGURAに遊びにきませんか?


音楽やスポーツを通して、そのままでいる心地よさを体験すると

自分だけでなく、まわりにいる人も受け止め子育てが楽になります。


子育て、自分育て、一緒にしませんかお花

スタッフ一同、心よりお待ちしています。





ベル KAGURAの教室ご案内 ベル


ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!(3~5歳児対象)

矢印奈良スポーツ教室HSJ


ダイヤ親子で楽しくリトミック♪(1歳児・2歳児対象)

矢印なら音あそび教室 ポンポンダリア


ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA





音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

っしーです。

気づいたらもう9月も後半。

先日大雨が降ってから、すっかり風が

秋になってきたのを感じます。


今週あたりから運動会が

開催されるところが多いですね。

この時期はかず先生も大忙し。

運動会のサポートなどに走り回っています爆笑


そして頑張った運動会が終わると

子どもたちの様子はグッと変化!

ここが楽しみのポイント。


先生たちと頑張ってきたことを

発揮したことで自信に繋がっていきます。

今年はどんな変化が見られるかな。

運動会の話をきくのも楽しみです。


というわけで、KAGURA各教室

9月の日程をご案内します。
(10月日程は近々更新いたします)

各教室体験を受付していますので

どうぞお気軽にお問い合わせください。

ひらめき電球ご質問等がありましたらお問い合わせより


猫しっぽ和太鼓教室猫あたま
9月10日、24日
・幼   児クラス  9:00~9:50
・小学生クラス  10:00~11:00
・大人クラス① 11:15~12:30
・大人クラス② 13:15〜14:30
★詳しくはこちら→クリック!




犬しっぽ音楽教室ポンポンダリア犬あたま

3才親子クラス / 4〜5才親子クラス

〇土曜日レッスン
9月2、9日、16日
・3才親子クラス  10:20〜11:10
・4〜5才クラス   11:20〜12:10
★詳しくはこちら→クリック!


動画でレッスンの様子をご覧頂けます↓



ビーグル犬しっぽスポーツ教室HSJビーグル犬あたま
毎週土曜日開催中!
9月2、9日、16日、30日
3~4才クラス  10:00~10:50
・5才クラス  11:00~11:50
★詳しくはこちら→クリック!

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
お待ちしています!
★KAGURAホームページ→クリック

音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


来週からスポーツ教室で

ステップカードチェックが始まりますニコニコ


ステップカードは2ヶ月毎に行っていて

★跳び箱&マット運動、★鉄棒

を交互にチェックしています。


というわけで9月にチェックするのは

跳び箱&マット運動!


このように練習を頑張っていますチュー


チャレンジする技は

年少・年中さんは

前転、連続前転、開脚とび

年長さんは

側転、壁逆立ち、台上前転です。


スタンプがもらえるポイントについては

またチェックの時に

ブログでご紹介させて頂きますね。


ステップカードは

今の段階を知ること!

がんばるところを見つけること!


次に繋がるように取り組んでいきます。

ぜひ当日は応援してあげてください

よろしくお願いしますニコニコ




虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA



音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


今日も元気にスポーツ教室!

次回がステップカードチェックということで

子どもたちにカードを見せて話をする

かず先生↓

何を練習していて、次のチャレンジが何か

自分たちで意識できるように伝えます。


これってとても大切で

何となく練習しているような受け身だと

せっかく伸びていくであろう心の成長を

止めてしまうことになります。


今この技を頑張っている!

上手くできなくてもやってみる!

ステップカードでチャレンジしてみる!


練習してきたことがチェック本番で

発揮できるよう

子どもたちに伝えていきたいですね。

前転!

開脚とび!


年長さんは、逆立ち、側転、

台上前転の練習を頑張りました。

いよいよ来週は

ステップカードチェックです。

子どもたちの変化や成長を見るのが

とても楽しみです照れ





虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA




音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


今日からなら100年会館での

親子リトミック教室が始まりました。


1〜2才の親子対象で

3ヶ月、6回のレッスンです。

レッスンするお部屋は小ホール!

小、といいますが広いですよ〜。

全員が初めまして!なので

ママも子どもたちも

もちろん私もドキドキです。


今日は第1回目なので

場所や雰囲気に慣れてもらうこと

私を覚えてもらうこと

どんなことをするのか知ってもらうこと

などがメインかな。


子どもたちは

全然へっちゃらで遊び回る子もいれば

レッスンが終わるまで泣いてる子もいました。


ついその反応をみていると

「泣いていてすみません」

と声をかけてくださるママがいるのですが

これ、謝ることじゃないですから照れ


レッスン前にもお伝えするのですが

泣く🟰ダメなことでないです。

子どもたちにとって

言葉にならない気持ちのサイン。


あと泣いてる時間が多いとはいえ

よく見ているとふと泣き止む瞬間もあります。


例えば今日だと、みんなでシェーカーを

鳴らしていたのですが、私が

小さくなって、しーーっとサインを出すと

ピタッと静かになっていました。


また楽器がでると興味をもつけど

片付けるとまた泣いちゃう、みたいな。

つい泣いてる方にばかり、

目が向いてしまいますが

そうではない瞬間もありますので

よく見てあげてほしいなと思います。


そして、第一回目には

必ずお伝えするのですが

「今日の姿をよく覚えておいてください」


これから3ヶ月お子さんのは

どんどん反応は変化していきます。


最後の6回目でどんな成長があったか

そこに目を向けてほしいなぁ、と。


比べるのは今日と、3ヶ月後のお子さん。

周りの子たちと比べないでくださいね。


というわけで、本日から11月まで

レッスンよろしくお願いしますニコニコ

次回は10月です!

体調崩さないよう元気にきてくださいね。



虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA



音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


今日も元気にスポーツ教室!

来週のステップカードに向けて

練習に力が入っています。


「誰にやってもらおうかな〜」

かず先生の言葉に全員が手を挙げ

やる気満々。


跳べるか跳べないかは関係なし!

子どもたちは挑戦するかどうかで

手を挙げているので

エネルギーがとにかく高いんです。

そりゃあ、もう、すごい勢いで走ってきて

果敢にチャレンジします。

ちょっとくらいおしりが当たっても

へっちゃら!


「あ〜今のはちょっとおしりが当たったな。

めっちゃ惜しかったわ」


かず先生が声をかけるとニコニコして

再チャレンジです。


かず先生が応援のため

「Aちゃんに惜しい!って言ってあげて」

と子どもたちに声をかけると言う

何を聞き間違えたのか


「おしりー!」


違うちがう!!惜しい!やでチュー


そんなやり取りもしつつ

何度も挑戦できる気持ちがあれば

少しずつ、でも確実に成長していきますね。


来週のステップカードチェック

しっかりサポートしていきたいと思います。


虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA



音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


来週にステップカードチェックを

控えているスポーツ教室!


今日のレッスンでも練習に

熱が入っていました。


年少・年中さんはこんな風にマットを配置。

矢印の方から前転で進んでいきます。

赤丸のところにあるマットには

先生が待っているので、そこで

スタンプがもらえる前転が

できているかチェック!


何度もチャレンジができるので

スタンプがもらえるかどうか

子ども自身で意識することが出来ます。


ちなみにスタンプをもらうには

起き上がる際に手を着いたりせず

シュッと回れたらOK!

これだと、ん〜惜しい!になるキョロキョロ


そうやって、マットと跳び箱の技を

ステップカードチェック本番くらいの

気持ちで取り組みました。


特に年長クラスになるとスタンプに向けての

意識や気持ちはさらに強く

1回1回技をする度に、どう?という顔をして

こちらを振り返ります。


その可愛さに思わず、全員オッケー!!!

と言いたくなりますがぐっと堪えて

個々へのサポートやアドバイス。

ひとつでも出来ることが増えるよう

一緒に頑張っていきたいと思います照れ





虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA



音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


合奏をしている時のひとこま。

時々目を合わせてニコニコ笑いながら

演奏をする瞬間が何度もあります。


この瞬間がとても心地よい。

言葉以上のなにかを通わせている

そんな感覚になります。


それは心という一言で済ますには

少し違うような上手く言えませんが。

合奏だからこそ出来る経験だと思います。


また、ただ音を鳴らしているのではなく

演奏をしながら、その子へ

様々な気持ちを伝えるようにしています。


たのしいね
いい感じだよ
今のいいね!

かっこいいー!

あれ?大丈夫?

そうそう

今の面白いね! などなど。


私の心の声ですチュー

非言語だからこそ伝わることがありますね。


そんな関わりを大切に

合奏を、音楽をしていきたいと思います。




虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA



音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

っしーです。

スポーツ教室では9月末に
ステップカードチェックをします。

年長さんは側転や台上前転を頑張り中ー。

練習する時は2コースを作っています。

こちらは側転↑


これは台上前転↑


台があったり高さが違ったり

コースには段階をつけています。


子どもたちはそれぞれ

得意なこと、苦手なことが違います。

挑戦する子も入れば怖がる子もいる。


2段階にわけることで

個々の技術的なレベルや心の段階にあわせた

サポートができますね。


次はどこを頑張ればいいか

その子に声をかけていくことで

子ども自身が人と比べることなく

取り組むができます。


ステップカードに向けて

毎回コツコツが チャレンジしていますよ照れ

チェックまであと少し。

一緒にがんばっていきます。


いうわけで、KAGURA各教室

9月の日程をご案内します。
(10月日程は近々更新いたします)

各教室体験を受付していますので

どうぞお気軽にお問い合わせください。

ひらめき電球ご質問等がありましたらお問い合わせより


猫しっぽ和太鼓教室猫あたま
9月10日、24日
・幼   児クラス  9:00~9:50
・小学生クラス  10:00~11:00
・大人クラス① 11:15~12:30
・大人クラス② 13:15〜14:30
★詳しくはこちら→クリック!




犬しっぽ音楽教室ポンポンダリア犬あたま

3才親子クラス / 4〜5才親子クラス

〇土曜日レッスン
9月2、9日、16日
・3才親子クラス  10:20〜11:10
・4〜5才クラス   11:20〜12:10
★詳しくはこちら→クリック!


動画でレッスンの様子をご覧頂けます↓



ビーグル犬しっぽスポーツ教室HSJビーグル犬あたま
毎週土曜日開催中!
9月2、9日、16日、30日
3~4才クラス  10:00~10:50
・5才クラス  11:00~11:50
★詳しくはこちら→クリック!

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
お待ちしています!
★KAGURAホームページ→クリック

音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


今日は音楽教室土曜日クラス。

こちらのクラスは今日で

『不思議の国のアリス』が終わります。


7月からがんばってきた合奏。

夏休みや体調不良など

誰かがお休みしちゃう場面も

少し多かったですが

みんなで最後までがんばりました。


では、合奏をご覧ください。

3才クラス


4〜5才クラス


いかがでしたか?

みんなほんとうに楽しそうに

演奏してくれていますね。


「リズム苦手かな?と思ってたのに

いつの間にか好きになってたみたいです」

と1人のママが言っていました。


音楽教室では3ヶ月で1曲を仕上げるため

始めた頃と最後を比べてその子の変化や

成長を発見することができます。


取り組んでいる最中は

上手く出来ない…むずかしそう…

と思う瞬間もあり一筋縄では

いかないこともたくさんでてきます。


ただ、最後の合奏でみんなで頑張り

拍手をして終わるからこそ

得られる達成感はその子の自信に繋がります。


子どもたちの変化や成長は

またブログでご紹介させて頂きますね照れ


次また新しい曲のチャレンジ!

みんなで頑張りましょう。




虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA





音楽・スポーツ・親子教室KAGURAの

よっしーです。


蒸し暑い毎日が続きますが

暑さに負けず!今日も元気にスポーツ教室。


ながーいマットが登場しました。

赤丸のところには

イチゴ(赤玉)が置いてあります。

10秒数えるあいだに前転で進み

イチゴが取れたらOK。


よーいどん!

いーち、にー、さーん、、、

セーフ!素晴らしい。


するとかず先生が言いました。

「あ、赤いマット忘れてた」

なが!!!

同じく10秒チャレンジ!

間に合ったチューやったね。


またかず先生が言いました。

「あー!青いマット忘れてた」


え!?

な、な、ながーーい!?

子どもたち大喜び。

もちろんこれも10秒チャレンジです爆笑


よーいドン!

いーち、にー、さーん、、

がんばれ!!!わぁぁあ!!

ゴール!

立ち上がって応援するほどの

盛り上がりでした。


この後、全員チャレンジしましたが

スピードを意識するようになると

前転の回り方が少しずつキレイになります。


ゆっくり回ると崩れますが

ビュッと勢いをつけられるようになれば

起き上がるスピードも早くなりますからね。


ゲームのように遊びながらの練習。

楽しんで参加出来ましたニコニコ

次回も頑張ろうねびっくりマーク



虹 KAGURAの教室ご案内 虹

ダイヤ大人も子どもも和太鼓!初めての方、大歓迎です。

右矢印KAGURA和太鼓教室


ダイヤスポーツで思いっきり体を動かそう!

(3~5才児対象)

右矢印奈良スポーツ教室HSJクラブ



ダイヤ様々な楽器にふれる音楽教室

(1〜2才親子、3才親子、4〜5才対象)

右矢印音楽教室ポンポンダリア(リトミック・合奏楽器)



ダイヤKAGURAホームページはこちらをご覧ください。

右矢印音楽・スポーツ・親子教室KAGURA