発達障害者は良くも悪くも徹底的に知りたがる(こだわる)傾向が見られると思います。

 

私の場合、

考え過ぎるのは「私がそれを知りたいから」です。

そこで瞬間的に答えが出るものは思考では無いと思うのです。

多くの思考が考えても答えが無い所に答えを出したい欲求でぐるぐるしているようです。

 

前回触れましたが

もし主観を手放すことができたらどうなるでしょうか?

物事は全て「ちゅうぶらりん」になると思います。

 

私の最終的な目標は「主観を手放して観ること」です。

まず主観(私の善悪)を手放して「感覚を感じてみる」ことからやってみます。

 

いきなり最終は結論として無理だと思うのでステップを踏みます。

 

 

 

 

 

感謝多謝。

生きとし生けるものが幸せでありますように