因果応報を伝えたい理由(実話) | 日日是好日 どんな日も幸せのタネを蒔く事ができる 素晴らしい日

日日是好日 どんな日も幸せのタネを蒔く事ができる 素晴らしい日

あきパパと申します。
私は15年前にシングルファザーになり、娘と二人で暮らしてきました。
娘は高校卒業後、親元を離れ東京で大学生活を頑張っています。
2024年夏再婚しました。

ブログでは娘の事、夫婦の事、私の経験から伝えたい事を書いています。

こんにちは(^_^)


私はブログで因果応報の話を書くせいか、因果応報について聞かれる事がよくあります。


今日は私が因果応報だなと思った出来事、実話を書きたいと思います。


長文ですので、読んで頂ける方のみ読んで頂けたらと思います。




私が因果応報を伝えたい理由(実話)キラキラ


実話を読んで頂く前に


因果応報とは・・・


過去及び前世の行為の善悪に応じて現在の幸・不幸の果報があり、現在の行為に応じて未来の果報が生ずること。


人は良い行いをすれば良い報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。



私の人生経験上、因果応報が強く返ってくる人には特徴があります。


その特徴は


○人に憎まれること、恨まれることをしている人。


○起きた問題を全て人のせいにして生きてる人。


○人の悪口、陰口、噂話が多い人。


○人に強く言う人。


○反省しない人。


○他人の悪い部分は良く見えるけど、自分のことは全く見えない人。



この特徴を踏まえて


ここで以前ブログに書きましたが、一人の男性の話をしたいと思います。



ある趣味の会で知り合った公務員の男性(Aさん)


飲み会の席で失言をしてしまい、会として大きな問題になった事があります。


その問題に対してAさんが言った言葉は


「俺が失言してしまったのは、俺に酒を飲ませた人が悪い!」でした。



私、Aさんが言ってることは自己中心的な考えだと思いました。


酒を飲ませた人がいたとしても、失言したのはAさんの問題ですよね。



またAさんは会の中で、時々年下の人にパワハラをしたり


見下したりする言動もありました。



Aさんの言動を指摘する人がいると


「私たち公務員が羨ましくて色々言う人もいるから、公務員は狙われているから、あの人(指摘した人)には気をつけましょう」


そう同じ公務員の方に話していました。




その後


Aさんのこれまでの行い、私には因果応報だと思える事が次々に起こりました。


詳しい内容は書けませんが


Aさん、職場で人のせいにする事ができない大問題を起こしました。



また、家庭内の問題も次々起こり、息子が公務員になったと自慢していたのに


息子さん、ほんの数年で公務員を辞め家を出ていきました。


実はAさん、詳しくは書けませんが、家庭内で家族問題が長年続いてました。



こういう出来事が起きても反省しないAさん。


その数年後


Aさんは、一命を取り留めましたが、大きな病気にかかりました。


Aさんに起きたこと、他にもありますが書けません。



Aさんについて一番印象的だったのは


自分が人に言ったこと、したことが返ってきた事です。



Aさん、年下の男性に「あなたは頭が固い」と叱った時がありました。


数年後、AさんはAさんより年上の男性に「あなたは頭が固いよ!」と叱られていました。



また、私はAさんの教え子とたまたま知り合いで


その教え子さんがAさんの事をこう話していました。


「あの人が話す言葉は全然心に響かない!叱るのは私の為なんて思っていない。ただ自分の感情をぶつけているだけ!」




私、Aさんを見てきて


「そういう考え方で生きていて大丈夫かな、この先自分の行いが全て返ってくる気がする」


そう直感的にずっと思っていました。



この話を聞いて因果応報だと思う人もいれば、違うと思う人もいるでしょう。


私はAさんに起きたことは因果応報だと思っています。




私は自分が人にしたこと、言ったこと、日頃の行いは全て返ってくると確信しています。


あの人は悪いことをしても、人を傷つけても何もないし、因果応報なんてない!


そう言う人もいますが


私の経験上、本人が言わないだけで、もしくは気づけないだけで


全て本人か子孫に返っています。


返ってくる時期は個人差があります。



私がこの人は強烈だなと思う人、因果応報が返ってくる人の特徴に該当する方。


その人たちのお子さん


私の周りだけの話ですが、なぜか結婚というご縁に恵まれていません。




私がブログを通して伝えたいことは


「日々気づき、反省して生きていきましょう」


と言うことです。



今まで自分が人にしてきた行いは変えられないけれど


気づき、反省した時から人は良い方向に変われると思っています。



因果応報


自分が人にした事が返ってくるのなら


良い事、幸せな事が沢山返ってくる生き方をしていきたいですね(*^^*)


これからも私は因果応報という考えを大事にしていきたいですキラキラ





日日是好日


どんな日も幸せのタネを蒔くことができる

素晴らしい日キラキラ



今日も読んで頂いて、ありがとうございました(*^^*)