人間関係で大切なこと | 日日是好日 どんな日も かけがえのない一日

日日是好日 どんな日も かけがえのない一日

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

どんな日も、それは二度とこない、かけがえのない一日。
晴れの日も、雨の日も、風の日も、雪の日も、ありのままに生きていれば、全ては好日なのです。

ゆっくりと12月の  あかりが灯りはじめ音符



こんにちは(^_^)


早いもので今年も明日、12月を迎えます。


今年も残すところあと1ヶ月となりました。


忘年会やクリスマス、大掃除など12月は何かと忙しいですが


一日一日を大切に過ごしていきたいですね(*^^*)




人間関係で大切なことキラキラ


私、娘の話を聞いていて、なぜ娘がすぐ人と仲良くなれるのか、人に好かれるのか


その理由がわかりました(^_^)



それは


娘は人を褒めるのです。



先日、娘はこんな事を話していました。


「また大学で友達(Aちゃん)できたんだよ。A ちゃん可愛いねって、まつ毛を褒めたり、服装を褒めたの。本当に可愛いんだよ」


「そうしたらAちゃんから、○○ちゃん(娘)みんなに優しいから好かれるんだよって言われて。会話が弾み、Aちゃんと仲良くなった」



娘の話を聞いて


人の良い所を見つけて褒めるって大事だなって思いました(*^^*)


娘は塾でも子供たちが問題を解けたら、笑顔で褒めてあげるのだそうです。



笑顔で人を褒める


これは子育てでも、仕事でも、人間関係では、あらゆる場面で大切なことですね(#^.^#)



私、娘が高校生の時の事を思い出しました。


部活の親の会で前会長さんとの引き継ぎの時に


私、会長さんに労いの言葉をかけたんです。


そうしたら会長さん、笑顔になり


「何歳になってもわかってくれる人がいて褒められると嬉しいものですね」


そう話していました(*^^*)



人を褒めることは


人の距離を縮め、人間関係を円滑にする。



改めて娘から学びましたキラキラ




今日は私がよく訪れるイオンスタイル卸町でランチをしました。


宮城県には東北最大級のイオンモールがありますが、広すぎます。


私は中規模のイオンモールが好きです。



中華麺飯 玄武の回鍋肉キラキラ




私が好きな味付けで美味しい回鍋肉でした。





ごちそうさまでしたキラキラ




12月、誕生日を迎える娘に


「誕生日プレゼントは何がいい?」と聞いたら


娘は「今欲しいものが無いから、来年2月私が帰省した時に誕生日を祝ってね」


そう話してました。


そして誕生日ケーキは、1ピースでいいから、キルフェボンの白いちごが良いと(*^^*)


以前娘がキルフェボンで頂いた


特選白イチゴ~初恋の香り~のタルトキラキラ




来年娘が帰省したら、また娘と一緒に食べに行きたいと思います(*^^*)



これからも


今ある幸せを大切に


娘との時間を大切にしていきたいですキラキラ




今日の最後に


「人間関係で大切なこと」について。


過去のブログにも載せましたが


日本の海軍軍人、山本五十六さんの言葉を添えたいと思います。




やってみせ   言って聞かせて   させてみせ


ほめてやらねば   人は動かじ



話し合い   耳を傾け   承認し


任せてやらねば   人は育たず



やっている   姿を感謝で見守って


信頼せねば  人は実らず





日日是好日


どんな日も幸せのタネを蒔くことができる

素晴らしい日キラキラ



今日も読んで頂いて、ありがとうございました(*^^*)