皇天親無く惟徳を是輔く | 日日是好日 どんな日も かけがえのない一日

日日是好日 どんな日も かけがえのない一日

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

どんな日も、それは二度とこない、かけがえのない一日。
晴れの日も、雨の日も、風の日も、雪の日も、ありのままに生きていれば、全ては好日なのです。

こんにちは(^_^)


今日は巳の日なので、弁財天様を参拝すると良い日です。


弁財天様を参拝し、銭洗いをしましょう。


銭洗水に小銭を浸けて清めると金運と財運が上がります。



今日、私は会社に行く前に遠回りして、弁財天様を参拝しました。


河北山臨済院弁財天堂(国見の弁財天)キラキラ




ここの手水舎で銭洗いができ、巳の日は普段より参拝者が多いです。

オン・ソラソバテイエイ・ソワカ

お願い事する前に、弁財天様の真言を3回、7回、21回唱えるとご利益があります。

皆さんも近くに弁財天様が祀られてある神社やお寺がありましたら参拝されてください。



皇天親無く惟徳を是輔くキラキラ

私はまだ人生を43年しか生きていませんが

今日は私が人生を生きてきて確信を持って言える事を話したいと思います(^_^)


今置かれている状況が苦しくて辛い人に伝えたいこと。

そして私が子育てで、娘に伝えてきたこと。


それは

「最後は正しく生きてきた人に幸せが訪れる」

と言うことです。


いじめや意地悪、人を騙すなどの悪い行いなど。

人を傷つけて、悪いことをして、その後報いがなかったという人を私は知りません。

必ず人生のどこかで自分の行いが返ってきます。


仕事でも、一時の利益の為に適正価格以上の値段でお客様に売ったり

人を騙して一時的に成功したとしても

長い目でみれば、全てマイナスです。

神様は正しく生きてきた人に味方しますね。


悪いことをしても報いが無く、人生成功している人もいると言う人もいますが

本人が言わないだけで、気づけないだけで、自分の行いは返ってきています。


人生は必ず帳尻があうようになっています。

だから、人生正しく生きたいですね(*^^*)



私の経験ですが

今置かれている状況が辛くて限界を感じた時は、その場から逃げて良いと思います。

ただ、逃げてもいいから、次同じ状況にあった時に乗り越えられるように

免疫力をつけたいですね。


そして日々徳を積むことが幸せな人生に繋がる。

徳を積む事で不幸な状況を好転させる。

私は経験から自信を持って言えます。


皇天親無く惟徳を是輔く(こうてんしんなくただとくをこれたすく)

という、ことわざがあります。

意味は

天は公平で、特定の人をひいきすることはなく、徳行のある者を助けること。


私は人生を生きてきて、その通りだと思っています。

人に親切にしたり、ゴミが落ちていたら拾ったり、良い行いをする。

その積み重ねは、やがて大きな幸せとなって返ってきます。

日々、善行を心がけて幸せな人生にしていきたいですね(*^^*)




昨日、職場の事務の方から、ガトーあらまきのポテトパイを頂きました(^_^)

ポテトパイキラキラ



私、この店のポテトパイが好きでよく買いにいきます。

さっくりパイとまろやかなサツマイモあん。




いつ食べても美味しいですキラキラ



私、今が幸せなんです。

きっと今ある幸せは、人生の日々の行いの積み重ねだと思っています。

これからも私は

日々の良い行いを大事にして

神様から丸がもらえる生き方をしていきたいですキラキラ





日日是好日

どんな日も幸せのタネを蒔くことができる
素晴らしい日キラキラ


今日も読んで頂いて、ありがとうございました(*^^*)