現在は二人とも学校や幼稚園に行かないという選択をしています。
そこに至るまでには親子共々、色んな葛藤がありました。
学校や幼稚園とも色んなやり取りがありました。
そのやり取りに、私自身が疲れてしまう事もありました。
だけど、今になって気が付いてみたら
学校も幼稚園も敵にはなってなくて、
みんな子ども達の味方でいてくれてるんですよね。
息子の担任の先生は、今日も仕事を終えてから息子に勉強を教えてくれているし、
娘の担任の先生は、娘が休園中にも関わらず、交換日記をしてくれたり、イベント事には誘ってくれたりしています。
息子や娘はそれ以外にも沢山の方々のサポートを受けています。
近所の無料塾のスタッフや大学生、毎週通っている教会の先生、東大異才発掘プロジェクトROCKETのスタッフ、デモクラティックスクールのスタッフ…
数え上げたらキリがないですね

結局、私一人で子育てなんてできなくて、
周りにいる沢山の人達が一緒に子育てしてくれている。
私一人ではできない部分をみんなが補ってくれている。
子ども達は私たち親の愛だけでなく、
沢山の大人たちの愛を受けているんです。
それがホントに大切だなぁ…って感じます。
人一倍、色んな大人からのサポートを受けている息子や娘。
いつかきっと、いただいたものを社会に返していける人になってくれると思います。
そして私も
ちゃんとお返ししていきたい。