毎年4月と10月の月曜日。厳密に言うとその内2回となりますが横浜市役所3階の「市民相談室」での宅建相談の奉職の日。新年度一発目にて意気揚々と向かうのでした。。。。。


<花曇り。夕方からは雨みたいですね>




不動産の四方山話。まあ色々な立場や境遇があり、知り合いの不動産屋でもいれば、わざわざ市役所まで足を運ばなくてもいいのになぁと思いつつ、きっと不動産屋を訪ねたら最後、「ケツの毛まで抜かれてしまう」と思われているのかもしれませんね(涙)


で、できる限りのお手伝いをさせていただき前半終了。お昼の時間です。本日はうどんの名店「おおぎ」さんにて、少々気温が高かったものですから冷たいうどんを所望。貧民街の皇太子としては+100円で付いて来る「ライス+生卵+お新香」を外す訳にも行かず思わずオーダーしましたがメインの「鶏天せいろうどん」(880円)と共にfood fightの様相となりました。


<明らかに「食べ過ぎ」です😆>




自覚症状はあるのですが、全ては「貧乏性」がなせる技。流石に後半、苦しんだものの「お米には7人の神様」がいらっしゃるとのことで、食べ物全て合わせれば「八百万の神様」に申し訳ないですもんね。何だかんだ思いながら、綺麗に完食できました。


さてさて後半戦。ここ市役所の相談室は綺麗な個室にて、相談開始まで「爆睡」させていただきます。


てなことで


続きは次回の講釈にて。。。。。