お休みの朝、どこかのご夫婦が仲良さそうに走る姿を目にしたりします。山を歩けば同様に。ゴルフ場にもそのような光景が。生活するにあたって今まで「買い物」は何となく共にしていたものの、昨今、そのペースが合わずに家内はオーケーさんやエイビーさんへ。小生はドンキさんか業務スーパーさんへ(笑)子育てが終了した初老の夫婦。性格も異なれば、共通の趣味もなく、唯一共感を得るのは金銭感覚くらいなものでしょうか?(笑)

それでもね、中学校の同級生夫婦にて結婚してからも25年以上連れ添ってるわけですから、何となくお互いが「喜ぶであろう予測」のもとに、小生が家内に、家内が小生にしてくれる細やかなものが少しずつ解ってきたような。。。。。すれ違い夫婦の僅かな袖のすり合いみたいなものを大切に生きて行かなきゃなぁ、なんて思うのでありました。

つまらない枕が長くなりましたが、春分の日の今日は午前中、チョイと仕事をして、その間、買い物に出ていた家内と共に、家内が「喜ぶであろう」お昼へ。そう、たまの贅沢、上大岡は「寿司清」さんにて、今日は普通にランチのお寿司をいただきにお邪魔したのでありました。

<お寿司屋さんのカウンター。ちょっと背伸びした感じは今も昔も変わりません。>



ほんの少しだけ、ツマませてもらって、軽く一杯いただいた後、「おきまり」のランチの「握り」または「ちらし」をいただく予定でしたが、結局、晴れの日(「晴れの日」とは良いことがあった日のことです。お天気は関係ありません。念のため)にお邪魔する時より少しだけライトな「ミニおまかせ」のようなことになってしまいました。ビールからの倉岳のソーダ割が「ススム君」であったことは言うまでもありません。付場に立たれていたF澤店長さん、そして同級生・MASA-yanはじめ職人さん達やホールスタッフの皆さん、そして常連のお客様との軽快な会話に家内も嬉しそうで何より。酔いも回って、本日のお題目へ。家内はランチの「握り」、小生は「ちらし」をいただこうと思ったら、今、「ちらし」はランチメニューから無くなってしまったようで、今回、特別に「シャリ多め」で作っていただきました。いやいや、幸せいっぱい、お腹いっぱいですね。

帰りはアゲアゲの血糖値を下げるべく、上大岡から徒歩で帰宅。途中、家内がコンビニその他のお店に入っては、何かして出てきます。何をしているのか聞いたら「来店ポイント」を貯めているとのこと。各店のアプリを保有しているようで、来店するたびに1point(=1円)が付与されるとのこと。「これが私の趣味」と家内は笑っていました。付き合っていた頃から結婚当初、お金がなかった「貧乏カップル」は30年以上たった今でも、やることは変わりませんね(笑)

<「チョット、待ってて」で、これを繰り返していました(笑)>


さぁ、帰ってお昼寝、お昼寝。穏やかな春分の日であったことに感謝ですね。

てなことで。

続きは次回の講釈にて。。。。。