人間というのは集団生活をする動物だ。

その集団から排除されるという事は生存率が低くなるので集団から排除されないように振る舞う。

能力の低い者は自分の能力が高いかのように振る舞います。

逆に能力の高すぎる者も嫉妬や要らぬ反感を買いやすくなるので集団の中で謙虚に目立たぬように暮らす。


偏差値20の人も80の人も偏差値50のフリをして集団に溶け込もうとするのだ。


しかし偏差値20の人と80の人はやっている事は真逆。


よくIQが20違うと会話が成り立たないと言われているが、


頭の悪い人というのは頭の良い人にはすぐにバレてしまうのです。


昔メンサ会員同士の会話で少し会話するだけでその人が優秀なのか馬鹿なのかは分かると言っていた。


確かにそうらしい。

以前、三島由紀夫が東大の左翼系学生と討論するドキュメントを観たが彼等が笑っていたジョークが私には全く理解出来なかったのだ。


中学生の頃を思い出しても頭の悪いヤンキーがよく自分を大きく見せる為に武勇伝を語ったりしてたのは馬鹿を隠すために本能的にやっていたことなのだ。


マウント取るのもそういう事からなんだね。


確かに馬鹿ほど自分を大きく見せたがるというのは本当らしい