★さばく接客よりサポートする売り方を! | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

おはようございます。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。



非日常体験をすると、テンションが上がります。

テンションが上がると、気前もよくなり、財布の紐も緩みます。

財布の紐が緩むと、モノが売れます。


※なんかこじつけてますかね?


非日常体験といえば、例えば、旅行

観光地での商品の価格設定が相対的に高いのは、そういう購買心理をついている面もあります。


旅行と言えば、観光地へのバスツアー。※いわゆる団体客さん。


次から次へ名所に連れってくれて、お土産物さんにも立ち寄ってくれます。至れり尽くせりですよね。※行きたくもない店もありますが・・・。


そんな風景を先日ある直売店で見ました。



バスツアーのお客さんは、お店にぱーとやってきて、ぱーと買物して帰る。


この間、わずか15分~30分程度。


「集団心理も働いてか、競うように買ってくれる」・・・ように見える。


お店もお客様をさばくのに忙しい。


※「短い時間でよく買物してくれるなあ」と感心します。


でも、同じことが他のお土産屋さんでも繰り返されているんですよね。


だとすれば、少しでも買物しやすいように工夫することで、買物をサポートすることはできると思うんですよね。


「いかにもこれ買え!」というのではなくってね。

“客をさばく”より“サポートする”方がいいですよね!


そこで、基本的なことを3つ

↓↓↓

○導線を作ること:必ずお客様が通る売場を作る。そこには、必ずおすすめの商品がある。


○POPで案内すること:“お土産人気ランキング”はわかりやすい。「アレコレ迷うならこの中から選んでください」とのメッセージを発信してあげる。


○事前告知すること:バスガイドさんの「いいわよ」のひと言は大きい。コミュニケーションのなせる技です。


そうそう、直売店の売場にいると私も声かけられました。※よくお店の人と間違われます(笑)


「これは何?」、「値段は?」 とおじいさん。※私の父親くらいです。


「こんなのですよ」とPOPを見て説明すると、買ってくれましたよ!

↓↓↓

POPもね、「つけている」だけではダメですね。ちゃんと伝わってるかどうか・・・。たまには売場で反応を確かめるのも大切です。


※POPは、すごいサポート力を発揮してくれますからね!


「お客様をさばくだけでなく、買物のサポートを!」



感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。