★“抗・疲労ビジネス”が拡大する!? | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

おはようございます。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。


先日参加した『食ビジネスセミナー』での受講話。


先日のブログ の続きです。


疲労大国日本では、『抗・疲労プロジェクト』 」が産官学連携で進められているそうです。


「抗・疲労」とは、ひと言でいうと、疲労回復や軽減。予防のための様々な対処法のことです。


それは、食品・飲食のみならず、関連機器、リラクゼーションなどのサービス、交通機関、住宅、商業施設、オフィス、家具・衣類・・・などなど、様々な分野に及びます。

 ↓↓↓

ビジネスに換算すると、なんと!12兆円の規模になるとの見方もあります。※12兆円のビジネス規模の試算



※今回参加したセミナーの主催者の大阪産創館でも、『抗・疲労プロジェクト』を推進されています。


その中で、

「おいしく元気に疲労回復健康!レシピ開発プロジェクト」

に注目!

 ↓↓↓

まずは、参画型のイベントが、抗・疲労のための啓蒙につながるということですね。


短絡的な結論になってしまいましたが・・・(汗;)。


ビジネス云々の前に、日常生活の身近な問題として、【抗・疲労対策】を意識したいですね。


感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。