★ご当地バーガーはB級グルメの定番! | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

おはようございます。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。



これは、『山賊バーガー』なんですよ。

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

※上高地で食べました!


信州・松本の名物【山賊焼】をサンドしています。


フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

※中身は・・・、

〇パリパリ香ばしい山賊焼 

〇特製マヨネーズ

〇旬の信州産レタスとトマト

おしいかったですよ!


松本名物の山賊焼って・・・?私も初めてでした。


ネーミングの由来がユニークなんですよ。

「山賊はモノを取り上げる鶏揚げる」なんだとか・・・。


ひと言でいうと、「山賊焼は鶏の唐揚げ」ですね。

↓↓↓
これじゃ実もフタも無いですね。 

失礼しました。※詳しくは、コチラ

◎山賊焼は、「B-1グランプリ」に出場されないのかなあ。


ネーミングの語呂合わせ(ダジャレっぷり)は、「B-1グランプリ」にぴったりだと思うんですよねえ。


今では、ご当地バーガーはB級グルメの定番になりました。

かまぼこメーカーさんからもオリジナルバーガーが!

◎奈良にも旨いものあり!? → 百年バーガー
◎イベント早々に完売した!→ 杭瀬尼米バーガー

 ↓↓↓

ユニークですね。

柔らかな発想は見習いたいものです。


感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。