メバリング Vol.34 大潮編 | ☆アジングで行こう☆~湾奥 URIGO style~

☆アジングで行こう☆~湾奥 URIGO style~

ブログの説明を入力します。

 こんにちはパーブログご覧頂き、ありがとうございます(≧∇≦)b

 1月9日(土)の釣行です。久しぶりに師匠ヨッシーと二人でいつものテトラ帯に行ってきました。特に根拠は無いんですが大潮という事もあり、期待が膨らむんですが釣果の方はというと…


 まず最初に入ったポイントはほぼ中央エリア。20時頃スタート。

 ジグヘッド単体にアジマストのチャートグリーンみたいな色でスタート。

 16センチから19センチくらいが5匹ほど釣れました。

 そして場所移動ランニング

 最東端コーナー付近に

 爆風とまでいかないまでも、軽量ジグヘッドでは風上のアタリは感知できないレベル台風こうなると釣果が激減しちゃうんですよねもやもや

 大潮という事で今回はかなり期待してたんですが、結構渋い感じ!?

 ポイント移動後、一匹目はあっさりでるんですがその後が続かず…

 沖目にキャストして、少しカウント入れると連発したんですが、まぁまぁサイズをばらしてからは沈黙ガーン


 いつもならこの辺で終了といいたいところなんですが、ヨッシー師匠にメバルがでないアセアセ

 という訳で最西端目指して大移動。

 途中グランド前が丁度二人分のスペースが空いていたのでやってみる事に。

 以外と風の影響はほぼ無く3匹ほどメバルを追加。しかし、今日はサイズがいつもより小さめショボーン

 粘ればまだまだ数は出そうだったんですが時刻もAM0時。


 早々に最西端に移動。しかしここでは再び風に悩まされ、最後のポイント移動を決意!!


 ポイントのファイナルチョイスは再びグランド前。

 ここで今日1のプチ時合いウインク

 なんとかヨッシー師匠もメバルをキャッチ。

 僕も6匹ほどメバルを追加し、


AM1時半、ストップフィッシンググッ





 実は今回スマホを家に忘れてしまい、写真はこの一枚のみになってしまいましたガーン

 まぁ、スマホがあっても、メバルとガシラの写真のみなんですけどねチョキ


 本日の釣果

URIGO メバル 15~19㎝ 17匹くらい
    ガシラ 3匹


ヨッシー メバル 3匹ほど
     ガシラ  5匹ほど

 大潮という事で、大物が釣れるような気になっていましたが、もちろん釣れるわけも無く、特に干潮潮止まりの難しさを改めて実感したような結果になりました。
 後半はジグヘッドを0.4gにしたり、少し早めのトゥイッチから短めのフォールに
反応が良かったり、沖でカウントしたりと、少しいつもと違う感じの釣り方で数がでました。因みにテッパンのペケリングでは1匹しか釣れませんでした。ちょっとパターン変わってきたかな。

 さて、来週は社員旅行なんで暫く釣りはお休みです。


 最後まで読んでくださった皆様、どうもありがとうございましたウインク


 おわり