謎の高架橋 | とある営業マンのブログ

とある営業マンのブログ

ブログの説明を入力します。



3/14ついに東京のJR山手線、品川~田町駅間に『高輪ゲートウェイ』という新駅が開業しますね。

そんな鉄道の“晴れの日”が近いからこそ、逆に今日は鉄道の“廃”をご紹介しようと思います。

毎回無理やりですが、それではどうぞ!笑

勝手にやりたいだけです。

長い話なのでコメントなんか必要ありません。

誰かが読んで、こんな話に興味を抱いてくれたら、ちょっとだけ嬉しいだけですから。















さて本番。




本州の一番西にある下関、その隣に位置する山陽小野田市の小野田インター近くに“それ”は存在する。




『謎の高架橋』




もちろん勝手につけた名前だ。




最初見た時は、いや、何度か見てもただの線路の高架にしか見ていなかった。




普通に列車が走ってるし。









ただ最近になって、妙なことに気がついた。




それは『高架の上を走る列車を見たことがない』ということ。




ん?




さっき「普通に列車が走ってる」と書いてたじゃないか??




いやね、これが違うんだ。




高架の“下”を走る列車はいるけど、高架の“上”を走る列車がいない。




何を言っているのか分からない?




写真で見て頂いた方が早い。







(ほぼ遺跡のようなたたずまい)



この高架の下を列車が走る。




問題は、その上の高架部分なのだ。




そして、ついに探索する日がきた。









これ。



一番上に何があるのだろうか。




そして今回、大変驚いたことがあった。




実は近寄ってみて初めて分かったのだが、







なんとダブル高架だったのである。




すげぇ!!こんな田舎に!!(失礼)




都市高速のジャンクション並みに立体交差。




1Fが農道、2FがJR山陽本線、3Fが謎の部分、、、




という謎すぎるトリコロール。









とりあえず農道を歩いて反対側に行こう。








うわぁ、なんか神殿みたい..







農道から高架の真下を撮る。







反対側に出た。




3F部分を補強する橋脚が見える。




やっぱり3F部分は、何らかのためにある高架のようだ。






(この写真の中に施工板あり)



全くもって謎。




はるか高い所に施工板を見つけた(↑写真でウォーリーを探せ!のミッションあり)





拡大すると、

「第一二ノ瀬橋りょう」
「日本国有鉄道下関工事局」
「昭和43年しゅん功」

と読めた。



上を見たいが上がれそうな場所を見つけられず。




来た道を戻って、別のアクセスを考える。









よく見ると、高架の上は草木が生えているような..






でも、高架の上はずっとどこかへ繋がっているようだし..




場所を変えます。







はい!何とか2F部分にやってきました。







横から見ると洞門のようにも見えるけど、周りに高い山なんてないし、雪もめったに降らないので違う。







貨物列車が高架の下を走って行く。




上は一体、どうなってるんだ!




こういう時にはお得意の、







航空写真の出番だ。




見る限り、線路はなさそうだな。




道路だったのか??




航空写真をもとに、たどり着けそうな道を探してみるが、さっぱり分からない笑




それでも付近を徘徊していると、





それらしき方角へ向かう山道ありけり。




廃道っぽい所に出たぞ?




廃道に立ち、振り返ってみる。

右下へ続く道から上がってきた。




竹やぶ並木をひたすら歩く。




パキパキガサガサ、歩くたびにすごい音がする。




枕木だ!!

ここは廃線跡だったんだ!!




わたしの下を列車が走り去る。

もう少しだ。




竹を伐採してあるひらけた場所を歩く。

ふと、下の畑からこちらを見ているおばあさんがいることに気付く。

かなりの不審者だ。

もちろん、わたしの方です笑





引っ張られる髪もないが、後ろ髪を引かれつつ去ることとなった。





帰り際に、山陽本線沿いを走ってみた。







やっぱり3つ、高架があるんだよ。




高架の一つはこんな感じだったけどね。










答えを簡単に。

この立体交差は、石灰岩を輸送するために造られた貨物線だ。
当時はトラック輸送がままならず鉄道を使っていた(今はトラック輸送)。
鉱山から工場や港へ輸送するために鉄道を使うには美祢線~山陽本線~宇部線を使う必要があった。
ただ、山陽本線は幹線で往来が多く、邪魔をせず美祢線~宇部線へ直結するために立体交差を造った。
(酔った勢いで適当に書いた)





その遺構だったわけだ。




さらに詳しく、スッキリしたい方はこちら








ちなみに、わたしの古いカーナビ(2009年製)は線路がまだクロスしていたんだが笑





さあ!もっと気になる方は、山陽本線の厚狭~宇部駅間、線路を航空写真でたどってみよう!

廃線路の跡がずっと続いてる。

ちょっとだけ、廃線路の旅ができるよ。





それではいつか、また次回に!