続広島県道50号線(最終話) | とある営業マンのブログ

とある営業マンのブログ

ブログの説明を入力します。






さて、と....

遅くなりました。

続き、そろそろ行きましょうか....








首すじの汗が乾き、少し肌寒さを感じたので、再び先を目指します。

持って来たペットボトルも空になりました。

ネットによる知識、そして最初に登場したおじいさんの話、そして今も残る『通行止め』。

かなりの崩落現場がすぐそこにあるはずだ!







そこは、

道を巨大な岩が塞いでいるのか?

道が土で埋まっているのか?

道が崩れて崖っぷちになっているのか?

これだけ歩かせられたので、期待に胸が膨らみます。











再び歩き始めます。




お?  

キレイな道がある。




改修工事の跡。

でもあなた、ガードレールを埋め込む穴が無いのは何故かしら~

開通しようとするヤル気が見られぬ。






おー、崖下には、かつての惨劇の跡が..

こりゃ土砂崩れがあったな..






ここは果たして、

そもそも県道なのか?

いわゆる険道なのか?

はたまた廃道なのか?

いわんや獣道なのか?





遥か崖下にも、相当なエネルギーで破壊された地形が見える。

西日本豪雨の爪痕なのかな。




平衡感覚を失う、アスファルトのゆがみ。

寒暖差も激しいだろう。




時空のひずみのような、いや、これは険道と廃道の狭間。




ここが今も尚、広島県道50号線(通行止めだが笑)というんだから、なんと崇高なことだろうか。

笑うなら笑うがいいさ。

だって県道が好き過ぎるからこそ、“こんな腐った県道”が自分の住む県内にあるという事を、険道を好む者にとっては、私事のように誇らしく喜びを感じてしまうのである。

そんなわたしを“世間一般に何と言う”か....それくらい言われなくても答えは自分で分かってる笑






木漏れ日の先に見えてくる、いずこの旅人を渡すために造られた橋。

ただ、この消え行く道にあっては、すでに悲哀もなく自然に従い生きて行くだけ。




ならば、わたしが喜んで渡ろう。
 
その人夫は、どんな想いを馳せながら基礎を固め、こんな山奥で、石灰と水を配合しコンクリートを作り、戸板で渡した格子の橋の上に、それを流し込んだのだろう。




おひわけはし

ここで、名前の由来にピンとくる。

なるほど、それが仏通寺か。
 
仏門に入る我が子との別れをしたと、

そんな言われがあったかは知らないが、

その名の所以に違いないだろう。




見事な西日に映える欄干。

コントラストが見事。





おっと、ついつい感傷的になってしまった。

誰も望んでないので、もうやめます!




しかし、どこまで歩けば良いんだ?

いつ崩れるんだ??









レッドカーペットならぬ、落ち葉カーペット。

これが栄光のじゅうたんなのか?

喜んで歩こうじゃないか(*^^*)




ありゃりゃ、またキレイな道だ、、




すぐに終わる。

そんな補修を繰り返しながら進む県道。




ここは、土嚢(どのう)で何となく補強したつもりだろうか。

無いよりマシなのか?

今は破袋(はたい)して全く役には立っていない。




『廃』な雰囲気があって個人的には好きだけど。

でも、通る人がいないんだから大丈夫か。

わたし以外、、ね?笑






あ、あの岩肌と木立の谷間の先は、、







薄々、予感は感じていたけど。







そうか、そうだったのか....

あそこが核心だったのか。




いつ崩れてもおかしくない。




ここは、険道と廃道の境界線。




落石や倒木を支えていた金網も、自然の中に溶け込んでいく。




自然に還り行く寸前。




道も、「枯れ葉に覆われ」と、悪者のように書いて来たが、ドングリを落とす椎が散らす葉っぱと枯れ枝は、やがて腐葉土となって、そして再びそれが豊かな山の礎となる。

いつの日にか。




裏ヘキサ。

そしてもう、ここで書いて良いだろうか。

薄々、お気づきだった方もいらっしゃったでしょう。




これが広島県道50号線、旧道なんです。




いつ崩れるか、いつ崩れるか、

そう思いながら歩いた通行止め県道でしたが、これで終わりです。




肝心な主管当事者の、何某(なにがし)なのか分からぬ錆び果てた看板。

主管とかが変わって(広島後付けシール)、ますます放置プレイ。




あぁ、やっぱり。。。




ここは先だって、『前編』に書いていた、最初に引き返した場所、、





すまぬ皆さん。。。



多分、途中に補修されていた箇所が、昔は崩れてて、大変だったんじゃないかな!?

そんなレポートでゴメンよ、、、






わざわざ前編中編、そして最終編にまで分けた上、こんな終わり方だったことをお詫び致します。

最後まで歩いてしまいましたよ(^_^;)

残念ながら笑







でも道中、何もなく無事に完走し、長年のわだかまりを一つクリアできたことに、わたしだけ喜んでいました。

さて、来た道の下り坂3km「しゅっぱーつ」
 
悲しくもないし、悔しくもない。

むしろすがすがしい。

でも、想像していたような崩壊箇所に出会えなかったのは残念。

正直な感想はこんな感じ。







広島県道50号線旧道、完歩は可能。

ただそれは2020年1月29日の話。









険道が夕暮れに消えて行く。







楽しい思い出。







県道指定を外れる日も近い。