広島県道186号線 | とある営業マンのブログ

とある営業マンのブログ

ブログの説明を入力します。





先日の水曜日に行った県道。






『広島県道186号(新市三次=シンイチミヨシ)線』






三次と言えば、ブドウ、梨、ワインが有名で、いっぽ市街地を出ると、のどかな農村風景が広がっている。






そんな風景を横目に見ながら、






三次側の国道375号線から分かれ、






広島県道186号の単独区間に入った。













初めのうちは片側一車線の快適な県道。






ただ、先ほどの国道からは交通量が激減して、わたし以外誰も走っていない。













かなたにヤケに三角形が特徴な山が見えてきた、、、






あ、あれは、、、






ヒバゴン山だ、、、






小学生の頃、『世界の不思議100』みたいな本に載ってた山だ、、、






デジャブではなく間違いなく、ヒバゴンが住む山と紹介されていた山だ、、、













ヒバゴンにやられたのか、色褪せて傾いた看板。






わたしが嬉々として読んでいた頃から、まるでその時代からあったかのよう。






ヒバゴンとは、雪男やビッグフット伝説とよく似た、毛むくじゃらの大男(猿)の事で、昔から広島県内では、小学生の友達同士でアダ名にするような馴染みのある(?)伝説の生き物だ。














毎度の幅員減少。






今回はスノーポールもご一緒に。














ここは広島県内では一番の豪雪地帯。






まあ真冬には、2mくらいは普通に積もっているだろう。






スノーポールも役に立たないだろうに。














本気の巨大看板に少し圧倒される。













まあ、そんな脅しは全くわたしには効かないが、、、(≧▽≦)






しかし、巨大看板が語る通り、びっくりするくらいの超幅員減少だった!笑














その後、必死に少しずつ拡張しようと抵抗した形跡がある場所に出合う。













でも道は案外きれいでびっくりする。






ある程度、地域の住民の方は使っていらっしゃると思われる。













対向車来たらアウト。













どこで皆さんは離合しているのだろう。






そして、峠付近にさしかかると植生も微妙に変化する。













ここは高山病とかなる“こうざん”?






シダやら針葉樹がはびこり、背の高い広葉樹が息を潜める。













広島市内より気温が10℃は低い。





寒い!














峠にて、ここから庄原市高野町に入る。






ここは、一年の内で2~3回は、青森県酸ヶ湯や新潟県津南を抜く、アメダス観測地点で深雪トップに出る地域。






昨年も3m近くまで積もった。













どんな雪化粧、、、いや雪しかない真っ白な世界なんだろうな、、、













紅葉はイマイチ。






でもシダや針葉樹は紅葉しないから、こんな感じのまま雪が降るのかな?














面白いことに、山頂近くを走っている、山の南側の斜面に走る県道は、多少だけど広葉樹林もある。






なかなか面白い。






県境ならぬ、葉境があったんだ!\(^o^)/






ここには!






そして山を下ります。














ここは未来のゴルフかな?














ここは伐採がされていた。






間伐ではなく根こそぎ、見事に木が伐採されていた。






まあヒバゴンが食べたのではあるまい…笑














ネコ













多分、ネコ……






でも、山に野良ネコっているんか?





















そして国道と合流、






広島県道186号と別れた。






そしてヒバゴンの代わりに、おじゃる丸と『何とか』に出会う未来につながる。






と結びたかったが、ナメコみょうが事件につながる方が先。






それはまた後日σ(^_^)






その間の県道もなかなか。






……興味無い方ばかりでしょうが、わたしの日記なので許してください(^-^;