5月22日(お蔵入り県道) | とある営業マンのブログ

とある営業マンのブログ

ブログの説明を入力します。

配達ルート
防府市~山口市小郡~宇部市~山口市湯田
高速使用区間
廿日市~防府東
宇部本線~宇部
宇部~宇部本線
防府東~廿日市
334km






毎日、戦々恐々。





営業の評価とは、プロセスではなく、結果の売上で判断される。





だいぶ過去には、会社にプラスを作ったつもりだが、今月は冗談抜きでキツくなってきた。





そうなると会社は追及の手を緩めない。






今までの貢献なんて、全く無かったかのような追いつめられ方をする。






事実マイナスだし、営業とは売上至上主義の中で生きているのだから、今月は甘んじて苦汁を舐めるしかない。





日記終了!!





やめじゃ、やめじゃ!!






書いているだけで、どんどんマイナス思考になっていくわ!!























わたしの『険道』を彩ってくれるのは、紹介していない『きれいな県道』や『中途半端な険道』があってこそ。






だから、今まで撮ってきて、日記にあげていない山口県道の写真(県道看板付き)を、少しだけご紹介。






でもこれからも、需要がない限り、写真の県道は書きません。






気になる県道が、もしお有りならば、書きますが……f(^^;





それでは、宝物庫(アルバム)にあるお蔵入りしていた、各県道ベストショットを…。
























(山口県道61号)











(山口県道54号)











(山口県道185号)











(山口県道187号)











(山口県道194号)険道区間のみ一部紹介済み











(山口県道362号)











(山口県道208号)











(山口県道200号)ここも一部だけ過去にご紹介済み












(山口県道335号)










(山口県道212号)











(山口県道342号)










(山口県道204号)










(山口県道21号)












(山口県道348号)


















わたしの戦友、山口県道たち。





どんな県道も、売上に関係なく、いつも優しく迎えてくれる。





そして明日も走る。