前回の続き

本能寺を出てふとを見ると…

あざ⁉️ 怖😱

ぶつけても転んでもないのに、

いつついた???

明智光秀の呪い⁉️

痛くないからいいけど…💦

怖いので、とっとと移動💦

お?ど派手な電車が😆

2025年日本国際博覧会
と書いてあるね。

特別車両だ😊

京都名物の一つ

にしんそばを食べようと思い、

祇園四条に移動。

総本家にしんそば松葉本店

閉まっていたので、近くの北店に。

1870円、中々いい値段。

それだけのものなんだろうと期待

それに朝食を食べてなかったから、

2食分と思えばいいし😊

出てきたのを見ると…

あれ?

ほとんど具がなくて、

にしんもちょっとで、この値段…


と、にしんを掴んでみると

にしんデカ‼️


スプラトゥーンサーモンラン

に出てくるモグラの様にって、

この会話したな😅


値段、納得✨

スープもにしんを邪魔しない

あっさりダシ😊

そして、カウンターに座ったんですが、

この置物がとても気になりました😆

これは、何作ってるんだろう…

そして、東京にも

鳴門鯛焼本舗の店舗あるから、

帰ってから食べれると知りながら、

誘惑に負けて購入

やっぱり美味しいなあ😍

歩いていたら、

お?これは歴史的建造物だな?

看板があるな、

準北京料理東華菜館って、

中華料理店だった😅

でも、お店として歴史ありそう。

ヤバ‼️

iPhoneのバッテリー34%💦

スタバで気やすめ緊急充電⚡️

と言う事で、

今回の行き当たりばったりの、

ぶらり電車の一人旅帰途

もっと沢山行きたい所あったな〜😆


今回の旅で一番思い知った事は、

投稿しながらするのは、携帯の充電

持たない😫

充電ポイントを考えて行動するか、

モバイルバッテリー必要🔋


まあ、四苦八苦するのも旅なんだけど😁

ゴール🏁

ぶらり電車の一人旅 、

新幹線使わない旅、完結‼️

良いとか悪いとかではなく、

東京から離れるマスク率上がる😷

帰りも三島を越えるとどんどん減少し、

東京はかなり少ないと言う現象

とても不思議と言うか面白かった😊


そして携帯の充電残厳しいので、

帰りの電車の中、携帯の電源切って

使わない様にしたら、ど暇😅

しょうがないので、空想で楽しみました♪


失敗もありましたが、色々な新体験

沢山できて、とても楽しい旅でした〜😊