日本花押協会講師のお仕事。

今回は花押の歴史や花押の作り方を学び、

自分の花押を作る伝統花押講習。

今回受講の方は

東京にお住まいの荻野光希さん。

何と家系図を作るお仕事

をされているそうです。

興味津々で色々聞いてしまいました。


まずは、日本で1200年以上続いてる

花押の歴史を学びます。

花押の慣習がどう変化していったのか、

なぜ現在、花押の慣習がなくなっているのか?

そのがよく分かって頂けると思います。


歴史で花押の本質を理解して頂いた後に、

花押の作り方を学び、作成

そして、筆入れをしていきます。


書道小学生以来との事ですが、

殆どの方がそうですので、

問題ありません。

完成‼︎

自分の名前【光希】を花押に。

特に光を強調したいとの事でした😊

かなりカッコいい‼️


今回も満足いく花押ができて良かったです😊

楽しい時間でした‼️